過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2019-01-01から1年間の記事一覧

あれは、オリオン、あれは北斗七星。

子供は眠たくなると、ぐずりだす。なにを言っても不機嫌で理不尽だ。 困ったなあ。そこで、思い浮かぶ。 ──そうだ。お月さまがきれいだよ。星がきれいだよ。見に行こう」 「さむいので、いやだ」 ──じゃあ、リヤカーに乗せてあげる。湯たんぽ入りのシュラフ…

「お焚き上げ」。薪ストーブで燃やす。

大晦日も新年も片付けと整頓の仕事だ。 過去に亡くなった利用者さんの作品、書き物など、たくさんある。そういったものは、捨てるに捨てられず。 「お焚き上げ」。薪ストーブで燃やすことにした。 たんに焼却だと消防署に注意されるので、ヤカンの水を沸かし…

右翼の王者、政界の黒幕たちが春野に来訪とか

児玉誉士夫(こだまよしお)が春野に来ていた、ということを書いたが、また、ある人から聞いた話。 利用者さんといつもの散歩コースで、私設の「まほろば文庫」に立ち寄る。たまたま、そこにいる人(Nさん)に聞いてみたら、すぐそこの近くが、児玉誉士夫の…

高い人件費率 さてどうするか

仕事をしながら、仕事を覚えていくという年末。デイサービスの事業である。 なにしろ素人で始めているので、わからないことだらけ。開業は12月1日で、やっと一ヶ月。 ------------------- レストランと違って、お客は固定化されている。 送迎付き。施設から…

それぞれの戦争体験

デイの利用者さんとの語らいで、その方に即した「自分史」を作っていこうとしている。日々、深くかかわることになるので、それぞれの人生が面白い。 きょうは、戦争中の興味深い話。 ------------------ 戦争中は、二俣の宿舎に暮らして女学校に通っていた。…

キャンプと焚き火

外は冬の雨。なのに、キャンプを楽しんでいる人がいる。 こちらは、利用者さんの家の前の春野の明野キャンプ場。落ち着いたフィールドなので、密かな人気。土日には20組以上がキャンプしている。 こうして、テントの中で薪ストーブを焚いているので、温かい…

イエスとブッダ

きょうはクリスマス。イエスが生まれた日。以来、2019年となるわけだ。 『新約聖書』のなかで語られるイエスの言葉は、わかりやすい。親しみやすい。心に伝わる。 ------------------- イエスは「共感性」の強い方と感じる。相手の苦しみを、自分の苦しみと…

近頃思うこと。

近頃思うこと。 ①「未完」でいい。「未完」をもって「完」とする生き方。 どっちみち完成など、ありえない。途上でいい。途上で倒れることが、すなわち本望。進みゆく中で倒れるのがいい。 ②あとは、「なんとかなる」。「なんとでもなる」。そして、死んだら…

ロウソクの火で回転する天使

きょうのデイ。人数が少ないので、家族的だ。 クリスマスということで飾りつけ。 友人から頂いたロウソクの火で回転する天使がスグレモノ。残念ながら、あかりは風邪のために寝込んでいる。おかあちゃんはつきっきり。

M資金とデイサービスと渋沢栄一と

「お願いがある。M資金について調べておいてください。あとで、訪ねていきます」 そのようにKさんから、連絡をいただく。 M資金とは、よく詐欺的な手法で出てくる埋蔵金の一種だ。諸説あるが、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が占領下の日本で接収した…

「練功十八法」あたりが適当と

きょうのデイ。 いままでは、ラジオ体操を昼の3時くらいにやることもあった。 ラジオ体操は、国民的な体操だが、息を詰めて、反動で身体を動かすタイプのものだ。 もっとリラックスして「呼吸法の伴うもの」がいいのではと思う。 ということで、「練功十八法…

コーヒーを生豆から焙煎して淹れる

コーヒーを生豆から焙煎して淹れるのは、もう20年以上やっている。だいたい5日に一度の焙煎だ。 いつもはガスの火で焙煎する。それが、手っ取り早い。しかし、戸外の気持ちのいい環境で炭火焙煎してみた。薪ストーブで行う。燃やす木っ端は無限にある。費用…

渓流釣りのヤマメをいただいた

きょうのデイ。 あたらしい利用者さんから、渓流釣りのヤマメをいただいた。七輪で焼きたいところだが、なかったので、薪ストーブを焚いて、じっくりと焼いた。 これはおいしい。ヤマメ釣りは難しいが、来年は、すぐそばの気田川にいる鮎を投網でつかまえて…

和歌の手本を見て、クレヨンで書き出した

きょうのデイ。 1枚目は、書道の達人のMさんの書だ。「山里は冬ぞ寂しさまさりける 人目も草もかれぬと思へば」(古今集 源宗于朝臣)。かなりの腕前で、玄関に飾らせてもらっている。ちなみに、この山茶花を活けている花瓶は、もともとは湯たんぽだ。 ----…

昼食時には、ラジオを流すことにした

きょうのデイ。昼食時には、ラジオを流すことにした。「昼のいこい」がいい。地方の農業のこと、暮らしのこと、文芸のこと、心温まる話題が多い。しかも、古関裕而作曲の音楽がとくに素晴らしい。もう70年近く続いている長寿番組だ。それを再生録音で流すこ…

「Doing」じゃなくて、「Being」がたいせつと

きょうのデイ。 慰問でハーモニカ演奏と歌。片桐さんが来てくださった。利用者さんの心に沿ったやさしさで演奏と語り。とにかくやさしい、穏やか、落ち着いておられる。施設が安定した波動になった。 -------------------- 話も演奏も上手な人は、どうしても…

事務処理、利用者さんとの対応、送迎、スタッフの調整、あれやこれやで、てんてこ舞い。

きょうのデイ。 仕事が、デイサービスの事業経営になったから、毎日の投稿は、デイサービスのことになる。 かつてのように、田んぼづくりとか神社・寺・教会カフェとか、あれこれ企画して動くのは、もう無理。時間と体力とゆとりがなくなった。 ------------…

すこしずつ、世話役の方、サポーターの方があらわれてくる

女性がイキイキするのは、ひとつは料理。お喋り。おいしいものを食べるとき。 いちばんいいと思うのは、みんなで料理をすること。大根や人参やネギを刻み、味噌汁の味付けをし、調理をしながら、おしゃべりすること。 亡くなった夫の話、嫁姑の体験などの語…

尺八のコンサートと水たまりの溝を掘ってくれた友人

きょうのデイ。 尺八の師範、鈴木昇畝(しょうほう)さんによる慰問コンサート。トンコ節、まつのき小唄。お富さん、かあさんの歌など、むかし懐かしい歌を尺八で演奏してくださった。 藁打ち仕事、縄のないかた、昔の山里の子どもたちの履物についての語り…

新たにデイを利用してくださるTさんとの語らい

きょうのデイ。 数日前から、体調が優れず、立ち上がるときにふらついておられたOさん。今日から利用日数が増えることになっていたのだが、迎えに行っても現れない。 おととい、自宅の風呂場ですべって尻餅をついて、腰を骨折。救急車で搬送されて入院した…

あかりもスタッフみたいなもので

きょうのデイ。 あかりもスタッフみたいなもので、わがまま放題ながら、明るさと元気さをもたらすかなあ、と。まあ。そのあたりの節度、バランスが悩ましい。利用者さんは、いまのところ、喜んでくださるのだが。 幼稚園が14時でおしまいなので、こちらに連…

日本がチープな国になったという背景

日本は、「実質賃金」が伸びていない。他の先進国は伸びている。日本は、確実に、貧しい人、生活に苦しい人が増えている。 インバウンドで外国人が日本にたくさんくるようになったのは、日本がチープな国になったという背景にあるのだと思う。 -------------…

炭火焙煎コーヒー

きょうのデイ。 利用者さんに焙煎珈琲を出したら、なかなか好評であった。みなさん、高齢の方なので、お茶がいいのかと思いきや、ブラックコーヒーが美味しいと言ってくださる。 ということで、 本日は、ブラジル(イエローブルボン)のコーヒーを焙煎した。…

「働き方改革」という掛け声とドイツ体験

「働き方改革」という掛け声はよく聞く。内容は、「非正規雇用の処遇改善」「賃金引上げと労働生産性向上」「長時間労働の是正」「柔軟な働き方がしやすい環境整備」など。 日本は、とくに「長時間労働」で、サービス残業も多く、労働の生産性が低いと言われ…

基本は、一人ひとりに即したワクワク体験を

きょうのデイ。 風邪気味のNさんには、湯たんぽをセット。腰に一つ、お腹に一つ。さらには、シュラフを膝にかけると、まことにぽかぽかして心地よさそう。しあわせとつぶやいていた。こんどは、豆炭のアンカを持ってこよう。 行政の要職にあったMさん。昼食…

利用者さんをわが父、わが母と思い、サポートさせていただたく

きょうのデイ。 デイの仕事は、利用者の暮らしぶりまでフォローする、サポートするということになる。 つまり、施設内でのフォローだけにとどまらないのだ。 たとえば、こうした暮らしの細部がある。 ------------------- 施設で咳き込みが激しく、痰が切れ…

山里に来た移動図書館

きょうのデイ。 移動図書館(天竜図書館)が来た。2〜3ヶ月に一度やってきてくれる。玄関先まで本を運んでくれる。そこから選び、またバスの中の本棚からも選べる。 デイの施設として、最大100冊まで借りられる。これはうれしい。しかも2ヶ月間の貸出しだ。…

マリファナ(大麻)、コカイン、アヘンの体験者から

テレビでは、沢尻エリカのニュースばかりやっている。デイサービスの施設で、たまにスイッチつけると、うんざりする。過渡に大騒ぎしすぎていると感じる。 彼女は、合成麻薬「MDMA」を所持していたとして麻薬取締法違反容疑で逮捕。LSD、大麻、コカインも使…

論文のポイントをアドバイスした

「地域活性」をテーマにして、卒論を書くという大学生が来訪。論文のポイントをアドバイスした。 ポイントは、テーマはシンプル。「ワンメッセージ」に絞り込むこと。 ------------------- たとえば、過疎地の活性化をはばむものは、3つ。それは「仕事がない…

文章教室について

「文章教室に出たい」という方から電話があった。 「はるのびより」(NPO法人楽舎発行の新聞:春野の魅力発信、空き家、講座、コンサート、教室などの案内)を見たという。しかし、それは一年前のもので、講座はもう終えている。 ------------------ でも、…