過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2020-01-01から1年間の記事一覧

保育事業もスタートしたのだった

広葉樹の林はほんとうにうれしい。今年は介護事業に加えて保育事業もスタートしたのだった。施設の利用者は2歳から100歳。人と深く関わることになるので、たくさん学べる。ありがたい日々。

なんと100歳だ

12月30日にふみ子さんのお祝いに行ってきた。自宅で過ごされている。無邪気で可愛らしい方である。プレゼントは、手製のパズル。よく一緒に歌を歌ってくださる。

門松。こんな程度で。

即席の門松。切ってきてセットまで所要時間10分。とりあえずは、こんなところで。

天浜線の風景の布絵が、一年に渡ってシリーズで掲載

「浜松百撰」が届いた。竹山美絵さんの天浜線の風景の布絵が、一年に渡ってシリーズで掲載されることになった。竹山さんの布絵の作品集は、2年前に「もめん大好き」(いちりん堂)として発行させてもらった。喫茶店、ギャラリー、お寺、蔵などで個展の依頼…

高齢者の生活保護について

生活保護を受けたいという人が増えてきた。 高齢(80代)になってひとり暮らし。子どもがいない。年金は一ヶ月に7万円余。持ち家で借地。これでは暮らしていけない。生活保護を申請したいという相談を受けた。 いま計算してみたら、受給額は7万円弱。貸家…

ヨモギとドクダミを煎じた薬草茶

30年余、毎日、飲み続けてきたコーヒーをやめて、ヨモギとドクダミを煎じた薬草茶に切り替えてみた。とくにヨモギをメインにしている。ヨモギは春に採取して室内干ししたもの。 種火で50分間煮出すので、すごく濃密なお茶だ。色は真っ黒。味も苦い。ヨモギ・…

紙団子作り

きょう発見した新しい遊び。紙団子づくり。新聞を水に濡らしてくずして丸める。。すこし糊を入れる。それをティッシュでくるむとできあがり。乾燥したら彩色する。あかりは、うまく丸められなくて、泣きながらやっていた。しかし、根気よく続けたらできた。…

収納スペースは倍増する

スーパーハウスの移設中。ハウス(4.5メーター×2メータ)が10棟。さらには、貨物列車の貨車が3両。すべてこの施設の敷地に移設するつもり。収納スペースは倍増する。 しかしユニックって便利だなあ。なんでも運べる。ユンボとユニックは操作できるようにな…

ダンボールに貼って縁飾り

あかりがテキトーにふにゃふにゃと描くゆるキャラ。なかなかいい味を出している。 おとうちゃんは、それを捨てないでせっせとダンボールに貼りつける。縁には新聞のカラー印刷の部分を切って糊付け。これがなかなか楽しい。

冬のキャンプ場

山里の過疎地は仕事がない。しかし、いま伸びているのは「冬のキャンプ」。テント内でストーブが焚ける。河原なら自由に焚き火ができる。冬なら虫はいない。お金がかからない。 コロナ禍もあってさらに加速している。年末年始は冬のキャンプで満杯になりそう…

あかりとヨーガ

テラスで布団を干して日向ぼこ。あかりとヨーガのレッスン。ひとつ教えると「はい次は」と言ってくる。また教えると「はい次は」。なにしろ子供だから、180度の開脚などゆるゆる。おとうちゃんはガチガチ。 成長していくとともに、いろいろ耐え忍び、なにく…

ヨモギもドクダミも、浄血、解毒に効きそうな予感

コーヒーの生豆を焙煎して毎日飲み続けて25年間。生豆が切れたところで、ふとひらめいて、コーヒーから薬草茶に切り替えてみた。 薬草というのは、ヨモギとドクダミ。乾燥した葉っぱを水の入った鍋に入れ、種火で50分間ほど煎じる。それを濾して飲む。 見た…

手間のかかる面倒なことを、いかに楽しくやれるか

面倒なことを楽しくやるにはどうしたものか。 ①とにかく、手をつける以外にない。「やるしかない」と覚悟する。②いきなり全部やろうとすると気が滅入るので、仕事を細かくブレイクダウンして書きだす。③書き出したもの一つひとつをみれば、難しくはない。片…

「創価学会支部長うんざり日記」というような本でも

創価学会は公称1千万人。聖教新聞(日刊の機関紙)の発行部数公称550万部。過去の選挙で公明党の得票数は、900万票近くもとった。 この20数年にわたって政権与党にいて大臣を出している。会員は、数が多いだけではない。あらゆる分野に人材がいる。政治、実…

描きながら物語があらわれてくる

あかりが描くのは、ゆるきゃらでマネできない(1枚目、2枚目)。おとうちゃんの描くのは、作為があってちっともいいとは思えない(3枚目、4枚目)。-------------------トランプとか、かくれんぼとか、ボール投げは疲れる。おとうちゃんは、あんまりおもし…

原発処理費が40兆円

なんと原発処理費が40兆円。その費用を負うべき責任主体は東電である。それのなのに、政府は電気代上乗せで国民に負担させている。さらには、使用済み核燃料の費用も、電気代に上乗せしている。この状態は、えんえんと続く。そさらには放射能汚染水は、太…

落ち込みゲームをやってくれた

あれ?どうしたんだろう、動かない。 こういう姿勢でじっとしていた。おかあちゃんに叱られて落ち込んでいたのだ。 声をかけた。もっと落ち込んでみて。もっと。もっと。と、やっているうちに、ガバッと起き上がってなんども落ち込みシーンを再現してくれた。…

炎のそばにいた 空には三日月

友人が来訪。焼却炉に薪をくべて暖を取りながら立ち話。炎が出て鉄が赤くなっていく。あかりは「怖い」と言いながらも「あったかい」と、炎のそばにいた。空には三日月が浮かんでた。

ドラム缶風呂

きょうのひらめき。この位置にドラム缶風呂を設置するつもり。 隣に水を張ったドラム缶を隣にもう一本置く。熱い風呂に入る→水風呂→熱い風呂→水風呂というスタイル。 直焚き方式だが、煙突も設置する予定。 小屋は2メーター平方の広さ。ちゃんと屋根と壁もつ…

トラクターで遊ぶ

トラクターで耕している途中。子どもたちのおもちゃになってしまった。畑にするつもりなんだけど、ここは子どもの遊び場のほうがいいかもしれない。ティピ、竹のジャングルジム、竹のブランコに間伐材のシーソーを置いたりするかな。

僧侶はお寺には住まないで、寺とは別のところに居を構えて、お寺に通うのがいい

いまほとんどのお寺は、お坊さんたち家族の暮らしの場、住まいとなっている。住職は子息が継ぐのが当たり前。代々、世襲の構造だ。 そうなると、お寺はその家族の所有物、資産のような感覚となる。-------------------ひとり娘だと寺の継承が心配。婿がこな…

夢よりも現実。現実とのダンス。

こうしたい、ああしたい。あれを達成したらこうする。ああする。 ぼくには、そういう夢を語る時期があった。が、いまは夢をあんまり語らない。年をとったせいもある。夢を実現しようとか、目標を達成しよう努力すると、どうも疲れるようだ。 なにしろ現実が…

最低血圧39という数値に

最低血圧39。むむ。かなりの低血圧。これだと老衰で死んでいく人の血圧みたいだ。風呂入ってサウナに6分間。それで、血圧を測ってみた。まあ、いつもの低血圧だが低すぎ。サウナの影響もある。珈琲やめてヨモギ茶を毎日飲みはじめたせいだろうか。しかし、自…

葬儀から納骨まで、どれくらい費用がかかるものなのか

「葬儀から納骨まで、どれくらい費用がかかるものなのか」。四十九日の喪に服していたTさんに聞いた。 ざっと総額200万円という。そのうち寺院へのお布施は50万円という。菩提寺のお墓へ納骨するので、新たに墓石や永代使用料は必要ない。 葬儀には、だいた…

流木や松ぼっくり置き場にも

ランの小屋の屋根を大きくしたものの、殺風景だったので、流木や松ぼっくり置き場としてみた。

親子でサイクリングできるようになったんだなあ。しみじみ

──松ぼっくり、ひろいに行こうか。 「うん、いいね。行こう」 すぐ目の前のスポーツ公園まで。 お父ちゃんはリヤカーを引っ張る。あかりは自転車。 去年までは、このリヤカーにあかりを乗せて(あかりはシュラフにくるまって)、月夜の下を歩いたものだった…

ランの犬小屋もやっと移設

ランの犬小屋もやっと移設した。ものすごく重たいのでユニックで釣り上げて運んだ。屋根が朽ちていたので、張り直した。かたほうの屋根は長くして、雨よけと日影のスペースとした。これから、ラン用のオープンデッキを作って、余裕があれば柵を作る。施設周…

ヨモギ茶

珈琲はいつも生豆を10キロくらい取り寄せて、3日に一度、焙煎して飲んでいる。20年以上もこの方式だ。 たまたま生豆が切れたので、つなぎにヨモギ茶を飲んでみた。ちと苦いが、ヨモギ茶もなかなかいい。 それにヨモギは浄血作用があるという。老廃物を体外に…

地域の人たち呼びかけて、定期的に歌の集いをもつ

施設では、毎日、歌は20曲くらい歌う。童謡、唱歌、戦前・戦後の歌謡曲。演歌、抒情歌、民謡に賛美歌、なんでもあり。利用者さんも歌が大好きだ。 なによりリードする自分自身が、歌うことで元気をもらえる。 ---------------------- 100歳になるFさんがこ…

○△□ をモチーフにしてみた

新聞紙ちぎり絵3作目。○△□ をモチーフにしてみた。細かい植物などは、手間がかかって無理なので。ザツなところが取り柄(笑)。 廃材のダンボールに糊付けして、まわりをまたちぎり絵で糊付け。こうして、うしろに紐をボンドにつけると、壁に飾れる。