過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ビールの思い出

こう暑いとギンギンに冷えた生ビールが呑みたくなる。でも、お酒はまったく絶って7年になる。もう呑むことはないけど……。それで、水だ。でも、いい水だよ。ちかくの湧き水を汲んで冷やしたもの。これで十分に美味しいのだ。ビールでいちばんおいしいと感じた…

梅肉エキスのドリンクがいい

いかにも暑いが、エアコンを入れると疲れるので扇風機にしている。梅肉エキスドリンクを飲んでいる。梅肉エキスをお湯で溶かして水を入れ、氷を入れて飲む。いまの季節、おいしくて夏バテに効きそう。これ、つくるのはものすごい手間だ。まず青梅の実を割っ…

和服がやはりいいと思うけど

サラリーマンは、通算12年間。こんなぼくが、よく勤まったものだと思う。フリーランスになってから、20年以上にもなるので、もう定時に出かけて時間拘束されるような暮らしは、到底できない▲スーツにネクタイは定番だった。サラリーマンをやめたとき、平日、…

ドイツを旅したときのこと

ドイツと日本人はメンタリティが似ていると言われる。観念的、集団的、規律を重んじる、など。むかし一度、仕事でドイツに出かけたことがある。会社員時代、ドイツの子会社の生産手配から輸出業務をしていたことがあったとき、いちどは出かけてこい、という…

「行政経営諮問会議」の論文つくり

「行政経営諮問会議」の論文つくり。論文といっても1000字だ。一次審査基準は、「1. 市を良くしていこうという視点からテーマを捉えているか」「 2. 成果を期待できるような内容が具体的に述べられているか」「 3. 社会状況や本市の状況を理解しているか」「…

夢を語るのは楽しいけれども

夢を語るのは楽しい。うんうん、なるほどいいね、と共感してもらえるとさらに楽しい。夢とか構想を語るのは、いろいろな意見を聞いて、反応を得て、もっといいアイデア、実現のヒントをつかもうとするためだ▲だから、打てば響くような、いい反応がかえってく…

「行政経営諮問会議」の論文審査だって

「行政経営諮問会議」というのがあって、市長の諮問機関で、浜松市の行政・財政について調査や審議するらしい▲人口推移がこうなって行政コストがこうなる、収入はこうなるので人件費はこう削減する、補助金はこのままでいいか、区は整理統合する必要があるの…

来年からは、北遠TVというような感じで

昨日の NHK。「たっぷり静岡」という番組。山里で子どもたちがいなくなり、祭が消えていく。それをなんとかしようという集い、みたいな内容。焼肉食べながら、あれこれと祭りについて話しているところ。取材時から関わっているので、映像がどのように編集さ…

鴨江アートセンターがなかなかいい

いい会場が見つかると、そこから企画のアイデアが湧いてくる。いい企画があっても、いい場所がないとうまくいかない。なんとなく寒々しい、話していて疲れるような閉じた空間だと、やりにくい。かつて、東京の国立市に暮らしていたとき、近くにひろいフロー…

「運・鈍・根」 鈍がもっともたいせつ

国立に住んでいたとき、ご近所に漫画家のサトウサンペイさんがおられた。朝日新聞に長年にわたって「フジ三太郎」というマンガを連載されていた。そのサンペイさんから、こんなお話をお聞きしたことがある。大阪の商人は、「運・鈍・根」が大事だという。「…

手っ取りばやくて、おいしいご飯の作り方

手っ取りばやくて、おいしいご飯の作り方を探求している。いまのところ、昆布を入れて炊くというのが、いちばんおいしい▲作り方はかんたん。お米を研いで、昆布を10センチくらい切って入れるだけ。こだわりの羅臼昆布にしている。塩とお酒を少し入れる。圧力…

訴訟費用確定の正本を取りに来いと

ディーゼル車にガソリンを給油されて車が破壊されたことの裁判は、先日、こちらが勝利して、訴訟費用も被告が負担となり、払い込みは完了している。訴訟額は80万円余、訴訟費用は3万円余▲訴訟額は払い込まれた。さらに、その訴訟費用の3万円ために、いろいろ…

ドコモの環境保護活動の提案に名古屋に行ってきた

昨日は名古屋まで出かけていった。ドコモ・モバイルコミュニケーション・ファンドの市民活動団体への助成の二次審査のためだ▲会場は、栄駅の前のアーバンネットホテルというところで、どどーんと大きくて立派、きれい。ドコモの研修施設に使われているようだ…

SkypeとGoogledriveの組み合わせが便利だ

山里でも仕事はできる。家賃は超安値だし、自然環境が豊かで集中しやすい。しかし、打ち合わせとか情報のやりとりが不便▲でも、インターネットを活用すれば、仕事はできる。うちはADSLだけど、さいわい中継局が近いためか、東京にいた時の光回線と速さにおい…

明日は紙芝居型のプレゼンで行く

明日は、名古屋に出かけてプレゼンだ。N.T.Tドコモの環境保護活動に対する助成事業に応募したところ、一次審査が通って、その最終審査だ。さすがドコモで、駅前の立派なホテルでの審査だ。しかも交通費まで出してくれるという。新幹線もオッケーだって。だが…

山里暮らしをしている人めぐり

昨日は東京からきた友人たちと山里暮らしをしている人めぐりをした。竹細工の梅沢さん、漢学者の棟方さん、玉木さん夫妻を訪ねた。それぞれの生き方、暮らしぶりがおもしろい。梅沢さんには、半生記をすこしインタビュー。12歳で片足を失い、独学で竹細工を…

都会の若い人を結びつけられたら、山里に活気が出てくる

竹細工の匠・梅沢さんが、新茶を届けてくださった。無農薬・無肥料50年というお茶畑のお茶。しかも、手摘みだ。とても美味しい▲梅沢さんは、竹細工をしながら、お茶を栽培している。山奥で傾斜がきつく、機械では刈れない。だから、みんな手摘みだ▲50年にわ…

草刈のスタートだ

きょうから草刈のスタート。背負い式のエンジン草刈機と切れ味抜群の笹刈刃だ。2メートル近くにもなっているヨモギやヒメジョオンなどをバリバリと刈り倒していった。草にしてみたら、ぼくはたいへんな暴君ネロ、虐殺者みたいなものだな。こうして毎日、30分…

お寺と檀家さん

きのう来られた方から、そこの地元のお寺の話を聞いた▲そのお寺さんは、住職があたらしく赴任してから10年余。でも、地元の評判がよくない。ひとつは、愛想がよくない。どうぞ寄ってくださいというところがない。なにかいうと、ふくれっ面で不快な顔をする▲…

つかいやすそうなEvernote

ブラウザはFirefoxを使っている。アドオンがたくさんあって使い勝手がいい。とくにScrapBookの機能は便利だ。netのページをそのままのかたちで保存できる。おおもとのページが消えても、保存されているので安心だ▲見やすいようにテキストにマーカーを付けら…

集団的自衛権について

ここのところ集団的自衛権の話題が多いので、考えてみた。(なにかを訴えようと言うんじゃなくて、書いていくと頭が整理されるので)▲まず、この国は、法治国家だ。あらゆることの決めごとは、法律に根拠がある。で、憲法というのは、最高法規だからいちばん…

田植えと除草剤

ぼくの子どものころは、田んぼにはいろいろな生き物がいた。タニシ、ドジョウ、タガメ、フナ、メダカ。踏んづけても死なないシーラカンスみたいなライギョという魚もいた。指を食いちぎるくらいの獰猛さがあった。また、収穫の頃には、イナゴの大群が空中を…

人前で話をするということ

今年になってから、講演とかプレゼンとかラジオ出演の機会が増えてきた。山里の暮らしを伝えてほしいとか、企画をして助成金をいただくためのプレゼンだったりする▲あるときは突然、ラジオ局が訪ねてきて、歌を歌え、なんてのもあった。びよよーーんと楽器を…

いよいよ草刈の日課がはじまる

やっと山ほどある書類が完成した。NPO法人の8年間の事業計画を組んで市に提出した。これからプレゼンをして、審査してもらって、採択されるかどうかは9月にきまる。ずっと事業計画作りに追われて、6月はまったく野良仕事ができなかった。おかげでわがやは草…