過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

3つの自分の立ち位置、世界の見方。

3つの自分の立ち位置、世界の見方。 ①とんでもない世界だ。悪いのは、○○だ。自分は被害者だ。 ②自分という存在の意識が、いまの現実を作っている。この世界を作っているのは自分だ。すべて自分に責任がある。 ③この現実を見て、何をどう学ぶのか試されてい…

イタリアの動き。ワクチン接種、治癒、陰性を示すグリーンパスがないと、職場で働けなくなった。

ワクチンを打ってないと、仕事もできない。給与も支払われない。学校にも入れない。 イタリアの動きがすごい。10/15から、ワクチン接種、治癒、陰性を示すグリーンパスがないと、職場で働けなくなった。全ての職場で義務化。各地で大規模なデモが起きている…

アワダチソウの足湯

きょうはすこし寒いし、仕事に集中しなくちゃいない。足湯器をセットした。温度は41℃。編集の仕事に集中できる。アワダチソウはすごく繁茂している時代(いまから30〜40年前)、とっても忌避されてきた。けれど、いまではおとなしくなって、ススキと共存して…

あらゆる道が真理に至る道である

ある宗教とか信念とかを深く信じていくと、脳が活性化しない。とっても不自由で躍動しないのではないか。なぜか。どうしたらいいか。そのことを考えてみた。 ①宗教というものは、つねに「正解」がある。これが正しい、あれが間違っているという価値判断が伴…

ダンボールで仕分けBOXを作ればいい

モノは定位置がないと、さがすのがたいへん。これまでは、定位置があるような、ないような。それで、いつもさがしものしていた。引き出しなどに入れたら、なにがどこにあるのか、わからなくなる。紐で吊るせばいいのだが、そうなると、部屋がごちゃごちゃす…

アワダチソウと足湯

きょうはすこし寒いし、仕事に集中しなくちゃいない。足湯器をセットした。温度は41℃。編集の仕事に集中できる。 アワダチソウはすごく繁茂している時代(いまから30〜40年前)、とっても忌避されてきた。けれど、いまではおとなしくなって、ススキと共存し…

山里の物件は安い。借りるよりも買うほうがいいのだが。

こちらも別の最近の移住相談の事例。いろいろな事例をもとにして探求するのが性分なので。①山里の物件は安い。だから、借りるよりも買うほうがいい。借りた時、家主から「出て行け」と言うと出ていかなくちゃならない。補修費などかかる。賃貸だと、腰を入れ…

きょうも田舎暮らしの相談に来られる

きょうも新たに移住相談に一家が来られる。子どもは二歳。こういう山里で育てたいという。そこですこしまとめた。 ①山里には、空き家はある。しかし、なかなか貸してくれない。借りても家の改修が必要となる。雨漏りだけでも多額な費用がかかる。 ②数百万円…

ハレークリシュナ・ハレークリシュナ

インドのベナレス(ヴァラナシ)を旅した時のこと。この町はインド随一の聖地であり、喧騒の街だ。しかし、夕暮れで狭い路地を歩いていると、ほとんど人も歩いていなかった。 すこし物騒だが歩いていくと、遠くにほんわりと灯りが見えた。そこは、テンプルだ…

不要なダンボールの切り貼りで試行錯誤

あれがない、これがない。いつも探しものをしている。トレーに入れると、中身が見えないのでさがしにくい。適当に机の上においておくと、ごちゃごちゃしてくるし、なくしてしまう。事務用品は定位置に置くのが必須だ。さて、どうしたらいいか。あかりが「あ…

たくさんの椎の実

こんなにたくさんの椎の実を、妻とあかりとこうちゃんの4人で拾った。炒って食べた。ちょっと塩をつけると、これがとてもおいしい。

たくさんの椎の実

こんなにたくさんの椎の実を、妻とあかりとこうちゃんの4人で拾った。炒って食べた。ちょっと塩をつけると、これがとてもおいしい。

もしかして林業の可能性が

山里の過疎化の勢いが止まらない。この山里だと、過去10年で人口減は20〜25%。これからは30〜50%以上になるだろう。そのうち集落は消滅していく。 そうなると、どんどんと暮らしにくくなる。老朽インフラの修復ができなくなる、バス路線なくなる、保育所や…

椎の実 なかなかおいしい

たくさんの椎の実をひろってきた。そのまま割って食べても美味しい。ためしにフライパンで炒ってみた。熱のために皮が爆ぜて実が取り出しやすくなった。 さて味はどうか。ちょっとした栗のような、ナッツのような。食べだしたら止まらない。ほのかに甘くてお…

「死んだらおしまい、じゃなかった」は49刷になった

PHP研究所から本が届いた。「死んだらおしまい、じゃなかった」(大島祥明著)が、なんと49刷になった。販売累計すると20万部近くになりそう。--------------------------------------12年前に作らせてもらった本である。初版は8千部。まあ、そんなに売れ…

マインドマップが便利

頭の中身を整理する。情報を整理する。行動ステップを明確にしていく。それには、マインドマップが便利。年内の助成事業の情報を整理してみた。マインドマップ系のアプリでは、MindMaster、Xmind、Coggle、MindMeisterなどがある。これまで、MindMasterをつ…

田舎暮らしめぐり

シンディさん、あそびにきました。田舎暮らし巡りのスタートは、そば処一休さんから。帰ったらあかりとお絵かき。

移住相談 人めぐりの旅となる

移住相談を受けて、あちこち案内した。空き家がどこにあるか。しかし、暮らしのありようが大切。そこにどういう人がいて、どんな暮らしがあるのか。そこが肝心。ということで、人めぐりの旅となる。山奥の別荘地、さらにまた山奥の陶芸家などを訪ねた。みな…

ダンボールの箱とチラシで仕分けBOX

あかりとのお絵かきで、クレヨンと色鉛筆がぐしゃぐしゃになってしまう。そこで、捨ててしまうダンボールの箱とチラシで仕分けBOXを作ってみた。

お経遊び。きょうは天台系のお経。舎利礼文、円頓章(摩訶止観の教えの真髄を要約したもの)、本覚讃(本覚法門のエッセンス)。まったくの初見で読み出した。ずいぶんと間違えているけど。円頓章の後半では踊りだした。 https://www.facebook.com/ichirin12…

宮沢賢治と南無妙法蓮華経

宮沢賢治の手帳には、「雨ニモマケズ」の詩が書かれ、最後のページには南無妙法蓮華経の曼荼羅が描かれている。それを装幀してみた。 法華経(妙法蓮華経)における虚空会(こくうえ)の儀式を表現したものである。 虚空会の儀式とは、釈迦仏が空中に浮かび…

最近の相談事例。損害賠償

最近の相談事例。損害賠償。「債務不履行(民法415条以下や不法行為(民法709条以下)によって、他人に損害を与えた人が、被害者に対してその損害を補償する」。 ①Mさん。大型の飼い犬がお年寄りにじゃれついて、転倒させ骨折。医療費と慰謝料で1500万円の…

一つ一つ終わっている姿が人生。さらりさらりと完了している。滅尽している。

言ったこと、行ったこと、意図したことは、かならず結果として自分に帰ってくる。いいことをすればいいことがあり、悪いことをしたら悪いことがある。それが、「カルマの法則」。-----------------------「七仏通戒偈」(しちぶつつうかいげ)というのがある…

毎日、おとうちゃんとお絵かきごっこ

毎日、おとうちゃんとお絵かきごっこ。うまくならなくてもいい。物語を紡いで、絵の世界で自由にあそべたらいい。大人になると、こういう絵は描けなくなる。

千階建ての家を作るんだ。おとうちゃんも住まわせてあげる

あかりとのやりとりを録音してみた。女の人はどうの……といったら、女性に失礼だと言われた。 そのあと、雲の上に登りたい。はしごを掛けて登る。そうだ、千階建ての家を作るんだ。おとうちゃんも住まわせてあげる。おとうちゃんが生きていたらね、という話。…

文字だけではなく、音声とのメディアミックスがいい

Facebookで休まず、日々発信をしてもう10年以上は続いている。日々の鍛錬。というか、好きでやっていることで、頭のリラクーションだ。 最近の文章は、ほとんど音声入力変換。ひらめいたら、iPhoneに向かって喋る。それがテキストになる。運転中も喋る。それ…

ザツながら次々と新しいことを企画。緻密な後処理、運営上の細かな仕事は妻。

「あなたは、どうしていつもそんなにザツなの?」 ─あのねぼくはものすごく飽きやすいんだよ。で、ぱーってやってしまわないとすぐ飽きちゃうからね。飽きてしまう前にやってしまうんだよ。そうすると、次の新しいテーマがやってきてまた、それをぱっとやっ…

「ひと・ほんの庭 にこっと」という子どもが遊べる図書館

この広い図書館にいるお客は、あかりとおとうちゃんだけ。ひとりで絵本を音読している声が響いていた。 昼間はれいなちゃんと遊んでいた。ヤギさんをみたり、一緒に食事をしたり。 ここは、「ひと・ほんの庭 にこっと」という子どもが遊べる図書館。磐田市に…

今日は一日がかり、あかりのお守り

今日は一日がかり、あかりのお守り。さあ仕事しようというとき、あかりがとことこやってくる。「お父ちゃん遊んで」。─う〜ん。これから仕事しようと思ったのに。「だめ、おとうちゃんはあかりと遊ぶのが仕事なの」。---------------------─じゃあ、栗を蒸す…

救いについてまとめてみた

救いについてまとめてみた。救いとは、苦を超える道と定義する。 ①あるものを信仰して定められた教えを実践する。それが救いにつながる。 教えには律法や戒律の遵守による正しい暮らし、聖典の学び、分かち合いなどもある。 これは、ユダヤ教あるいは、原始…