過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

政治・経済

もっとも大切な国民のいのちにかかわる情報について、政府はそれを国民に知らせない

いま表現の自由の問題が騒がれている。けれども、もっとも大切な国民の〈いのち〉にかかわる情報について、政府はそれを国民に知らせない、ということがある。 2011(平成23)3.11による福島原発の事故。それは、まだ続いている。「アンダーコントロール」(…

①最低時給をあげよ。 ②非正規社員よりも、正規社員に。しかし……。

①最低時給をあげよ。②非正規社員よりも、正規社員に。という論議が主流だ。----------------------①については、10月から、各地域はこんな感じ。(東京1013円 神奈1011円 埼玉926円 茨城849円 栃木853円 長野848円 山梨837円 群馬835円 新潟829円 福井829円 …

日本の行政は、ものすごくITが遅れている

きょう、ある自治体の役人さんとやり取りで感じたこと。日本の行政は、ものすごくITが遅れている。たぶん行政は、全国どこもそうかしれない。そして、中国や香港シンガポールにどんどんと遅れを取る。アメリカにはもとよりだ。 セキュリティ、個人情報の漏…

「れいわ新選組」に期待するところ

「れいわ新選組」に期待するところ 以下は、参院選のれいわの候補であった安冨歩さんの文章から。この方の文章はわかりやすくて深い。---------------------------------------投票率が五割を切った参院選は、日本という国民国家の構造的劣化のひとつの表現…

「特殊慰安施設協会声明書ならびに設立趣意書」終戦の3日後

「特殊慰安施設協会声明書ならびに設立趣意書」である。なんと終戦の詔(玉音放送)の3日目だ。 敗戦になった。アメリカ占領軍がやってくる。女たちは強姦される恐れがある。そこで、その緩衝装置として米兵相手にセックスを提供する施設を作ろうということ…

御前崎市のごみ焼却炉問題と地方へのバラマキと

御前崎市のごみ焼却炉問題について、三重県伊賀市に暮らす森田由一さんがコメントを書かれていた紹介したい(本人了解済み)。--------------------------------(前段は略しました)これらの環境問題よりも深刻なのが、住民自治や人間関係の破壊です。 住民…

れいわの活躍 堅実な公明 マスコミは困ったもの

投票率低し。20代はおそらく50〜60代の半分かも。投票に行く人は、あまりネットはやらない。スマホで投票できるようにしたら、ずいぶんと違うんだろうが。 ネットをやらない人は、テレビに影響される。テレビはといえば、開票速報に力を入れるが、大切なのは…

国民を煽りに煽ったのが、新聞社であった。敗戦になると、急に手のひらを返して

「新聞がテレビの問題や腐敗を批判報道することがない。また、その逆もない」「メディア業界全体が護送船団方式となっている」「情報イメージ操作の温床となっている」(百田尚樹著「日本国紀」より) テレビでは、ほとんど選挙のことは報道されていないよう…

「れいわ旋風」はテレビでは黙殺か

れいわ新選組(山本太郎代表)は、ネットでも街頭でも沸騰している。「山本太郎現象」が起きていると思う。 だが、テレビでとりあげられているんだろうか。おそらく泡沫扱いで、報道されていないと思う。「れいわ旋風」はテレビでは黙殺。テレビと連動してい…

さて、「れいわ新選組」はどうか

東京暮らし40年。役所との関わりは、問題意識、身体感覚的に関わりはほとんどなかった。サラリーマン暮らしが長かったし、役所には住民票をもらいに行くとか、確定申告だとか、その程度のかかわりしかなかった。政治には無関心。 田舎に移住してみると、過疎…

手当をしない患部はどんどん壊死している

いい文章をストック(アプリはOneNote)して、たまに読み返す。茂木健一郎、内田樹、野口悠紀雄というような人々のもの。こちらは、内田樹さんの今年の5月の文章。以下引用。 「安倍政権は、経済カードも政治カードも、新しいカードは何もない。やれることは…

投票率低し

選挙が近い。うちにはテレビがないのでわからないが、番組では少しは盛り上がっているのだろうか。対立軸も見えにくい。日本は投票率が低い。長期低落。選挙結果は「民意」を正確に反映しない。なにしろ投票率は、50%を割る(95年には45%)。テレビによる…

ぼくのざっくりした理想論、政策。

選挙が近い。「荒唐無稽」と一刀両断されそうだけど。ぼくのざっくりした理想論。予算の裏付けは、地政学的には、複雑に絡み合った既得権益との調整など、具体論はどうなのか。そんなこと実現できるのか。課題は沢山だけれど。「磁石」の方向性(あっちに行…

最低時給について

最低時給について。いろいろな政党が、最低時給を上げる、1,500円にすると公約に掲げている。あるいは、非正規社員を正規社員にするという。 実現すれば、働くほうはありがたいこと。 でも、経営するのほうからみると、それが実現したらどうなるのだろうか。…

大企業は、大学名によって入社選抜を行っている

「しっかり勉強して、いい成績をとる」。それは、「いい学校に行くため」。「いい大学に入るため」。それは「いい会社に入るためのパスポートになる」。「いい会社に入れば、カッコいいし安泰。勤めあげれば老後も安泰」と。-------------------大企業は、大…

中国AIを駆使したパワー、まことに恐るべし

AIについて探求している。中国の経済・軍事的な脅威もあるが、AIを駆使したパワー、まことに恐るべしの感を持った。 以下、野口さんの「AI入門講座」(東京堂出版)から、興味深いところを、すこしピックアップしてみる。-------------------AIを駆使した中…

日本は、やがて中国の後塵を拝しつづけることになるのか

学生の彼女は、当時、17歳だったが、山奥の村に行かされた。住まいは、恐ろしい家だった。前の家主は自殺している。首つりしたロープが残っていた。そこを診療所とした。 もうひとつ棺桶のある家も貸してもらえた。棺桶は二つ置いてあり、一つは薬の倉庫とし…

なぜ核兵器を持つのだろうか

なぜ核兵器を持つのだろうか。 核兵器は、持っていても使えない。もしも使えば、報復合戦になって相手も自分も破滅する。地球が破滅する。なのに、使わない兵器を開発し量産し持ち続けている。どうしてだろうか。 ①「威嚇」である。 「これだけの兵器がある…

バラマキ政策でつくられたハコモノが利用できない

山里には、活用されないハコモノが残っている。農村体験施設、食品加工所、福祉センター、憩いの家、○○博物館。幼稚園、小中学校も、廃校になって残っている。かつてのバブル時代、高度経済成長時の、いわばバラマキ政策でつくられた経緯もある。-----------…

石原莞爾の「最終戦争論」を読んでみた

満州事変は、軍部(参謀本部)が謀略し、独走して勝手に起こした。参謀本部は、三権分立を越えた「統帥権」(とうすいけん)をもっていたような存在であった。「天皇」の名のもとに、好き勝手な動きを起こしていった。 やがて、満州帝国を作り上げてゆく。そ…

幕末から敗戦までざっと俯瞰

このままじゃ日本は列強の植民地になってしまう。隣の清国のように。いまの幕府じゃダメだ。「尊王攘夷」(天皇を中核として、異国を撃退する)を旗頭に、幕府をやっつけよう。さいわい、それが国学以来のブームとなって、水戸学、長州などから盛り上がって…

「天皇の務め」について

「天皇の務め」①─神々とのやりとり 「天皇」というのは、7世紀あたりにできた言葉らしい。もともとは、「オオキミ」(大王)と呼ばれていたという。その「オオキミ」が、他の小国を支配して統一していく。やがて自らは天の子孫(アマテラスオオミカ=アマツ…

「天皇」に「基本的人権は、あるのか?」

天皇が交代して、令和元年。そういえば、昨日は憲法記念日だった。なので憲法について、すこし考えてみた。頭の整理のために書いてみた。たまに小難しいことを、整理してみたくなる。-------------------日本は「法治国家だ」。あらゆることの決めごとは、法…

戦争と原発はなぜ止まらないのか

「戦争は殺しあい。勝っても負けても悲劇」。そう思うのだが、戦争は起きる。止まらない。「原発は危ない。事故が起きたら取り返しがつかない。だから停止しよう」。そう思うのだが、停止しない。再開発しようという。 ------------------ 祖国を守る。アジ…

贈与税のかからない範囲で債権を贈与する方式

事業を継承しようという時、その会社が、社長が会社に貸し付けた金額(会社からすると社長に借入金)があると、船出が厄介である。錨が重すぎる。帆をあげられない。たとえば、会社が社長から5,000万円の借入金があるとする。それは、社長が身銭を切って支払…

経営不振の会社のサポート:税務について。その②

経営不振の会社のサポート:税務について、教えていただきたい。その②公益性のある経営不振の会社のサポートを、友人と関わろうとしている。そこは赤字続きである。船出したいところだが、錨が重すぎて上がらない。「火中の栗を拾う」つもりが「火だるま」「…

経営不振の会社がある。助けてほしいというサインがあった

税務に詳しい人がいたら、教えていただきたい。------------------経営不振の会社がある。助けてほしいというサインがあった。で、そこのサポートを友人と関わろうとしている。その会社は赤字続きである。スタッフの充実、新規顧客の開拓など、課題は盛りだ…

尊敬するドナルド・キーンさんが亡くなった

尊敬するドナルド・キーンさんが亡くなった、96歳だった。 「暴走黙殺の果て」(ドナルド・キーンの東京下町日記:東京新聞から)2015年8月9日 「暴走黙殺の果て」 2015年8月9日 七十年前の今月、太平洋戦争が終わった。戦時中、米海軍通訳士官だった私は、…

無風選挙 ヤギさんでも出したらいい。

無風選挙はおもしろくない。浜松市の山里・天竜区がそうだ。今度の市会議員選挙では、定数3に対して、候補者が3人。無投票になる。山里の過疎化対策、活性化には、やはり熱い選挙がのぞましい。-----------------そこで、あちこち電話してみた。前回20数票差…

法輪功を教えてきてくださった

心身の健康に「法輪功」(ファルンゴン)がよさそうだとひらめいた。じつは10年前に、聖心女子大の隣りにある女子修道院で、鈴木秀子先生とともに習ったことがあった。 あの動きは、いまの自分にはいいと思い、正月から「法輪功」を学びだした。瞑想にも繋が…