過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

人たち

伝説の禅僧「村上光照老師」の原稿

伝説の禅僧「村上光照老師」の原稿を書かせてもらった。こちらに前編が掲載。サンガ新社より。「寺なし興道」と呼ばれた澤木興道老師に出会って出家された。師とおなじように一処不住、リュックひとつで全国を行脚した禅僧であった。https://online.samgha-s…

「いちりん楽座の案内」 9月8日(金)「金もなく東南アジアからインドへ。ユーラシア大陸横断を」

「いちりん楽座の案内」9月8日(金)13時〜15時「金もなく東南アジアからインドへ。ユーラシア大陸横断を」ゲスト:岩瀬 豪志(つよぽん)GoogleMeetで行います。当日、URLを貼ります。12時半から雑談。途中入退室オッケー。参加ご自由。聞くだけでも…

人との出会いで言葉を覚えていくのがいい

「入れ墨の人たちと仲良くするにはどうしたらいいの」 あかりは言う。 ほとんど毎日、阿多古川で泳いでいる。そこにはブラジル人が多い。で、ほとんど人が入墨している。 とくにいつも泳ぐゾーンの9割は、ブラジル人なのだ。みなさん、明るい。 昨日は、SUP…

恐山の住職の南直哉さんと、森のイスキアの佐藤初女さんの本作りに青森に

ライターの森竹さんが、初期仏教を発刊し続けたサンガの島影社長の墓参りに行ってきたと言うので、いろいろ思い出した。 これは15年前の8月6日に、島影さんと一緒にでかけた青森の旅のこと。 恐山の住職の南直哉(みなみじきさい)さんと、森のイスキア…

半生記。反省記。やはり好きなことをしないとチカラが出ない。

サラリーマン時代。この会社がダメなら別の会社、そして別の会社に移ればいいと変わってきた。 大企業にいると、営業から管理部門など、いろいろやらされる。大阪でピアノを売った、山陰でボイラーや風呂桶を売った、東京でカセットテープを売った。日本橋で…

コブラ使いと女乞食。インドのプシュカール。

インドって、どんなところがおもしろい?そう聞かれるが、たくさんありすぎて、選べない。 友人が訪ねてきたので、こんな話をした。ちょうど暑い日だったので、思い出した。そうそう、ものすごく炎天下でコブラ使いを見た話だ。 ▽四月の半ば、西インドの砂漠…

ポランの広場の夏まつり 多国籍の親子の集い

「どうぞ使ってください」と言われた。山里に廃校がある。体育館も図書館も給食室もきれい。校庭も広い。そこを民間が管理するようになったものの、活用法はこれからの試行錯誤。 で、思いついたのが「多国籍の親子の集い」。ま、仮に「ポランの広場」ってと…

89歳ひとり暮らし。郷土史研究家。著作は30冊ほど。

木 木下恒夫さん。89歳ひとり暮らし。郷土史研究家。元警察官。たまに訪ねては、大いに啓発を受ける。『村にやってきた文明開化』『村の成り立ち』『お茶の文明史』『遠州林業史』など、著作は30冊ほど。一冊の本を書くのに、500人くらい取材したという。元…

これからのいちりん楽座の予定

これからのいちりん楽座の予定GoogleMeetで座談会。 時間帯は、だいたい13時から15時。7/22の正木さん以外、日程はまだ決まっていない。決まり次第、Facebookにアップする。 ▽7月「宗教2世のサバイバル」7月22日(土)正木伸城(元創価学会本部職員)「父…

友だち(とくに時間軸と体験が同じような)を大切にするのが人生の宝だなあ

「がんばってや。あんたのFacebookは、妻と一緒にちゃんと読んでるさかいに。そやけど、あんたはいろいろとすごいなあ。とても真似できへんわ。もうわしら70を超えたから、いつ逝ってもおかしくないなあ。あかりちゃんのためにも、がんばってや。死ぬまでが…

これからは、動画配信の時代。ひとりひとりが発信基地になっていく時代

ひさしぶりの東京。都心部にクルマでいくのは10年ぶりか。新宿駅あたり、あたりまえだけど、人がものすごく多い。東京都は春野町の人口の4千倍。人の密度でいったら10万倍くらいかも。 暗くて雨のなか、クルマでの移動はとっても神経使った。横断歩道が暗く…

人生初の糸鋸体験 やったあ、できた

やったぁという達成感が、よほどうれしいことだろう。「春野人めぐり」2日目。マエストロの山口さんから、糸ノコのを丁寧に教えてもらった。猫のペンダント作り。絵を描いて、糸ノコで切り、そして、鎖をつけてペンダントにする。自分でやった!ということで…

今年もう80歳になるという。すごい活動力。おおむらたくみさん

おおむらたくみさんの演奏:春野人めぐりにて。はじめにあかりが、左の窓から顔をだすのがおかしい。 たくみさん、今年もう80歳になるという。すごい活動力。 唐辛子を栽培して販売もする、自分の書というかラク描きを額に入れて販売する、かなりの糖尿病を…

「うまくなったらやる」と言うが、そんなこと言っていたら一生うまくならない

あかりと地元の「春野人めぐり」に行ってきた。こういうときでないと行けないので、出店しないで客としてあちこち回ることにしている。 仇山乃風(あだやまのかぜ)さんを訪ねる。ライブ演奏。おおむらたくみさんもゲスト出演。 たくみさんの演奏は998回目だ…

話をしても全く自己主張というものは感じられない。せっせと行動しているお姿がじつにお見事。草木の名前、その料理法などとっても詳しい。

えー!? こんな植生の豊かな森があったんだ。浜松に12年暮らしていたけど、知らなかった。こんな広大な山を80過ぎの方、三人で管理されている。ご夫婦は、エンジン草刈り機と鎌で雑草を刈っていた(5枚目の写真)。ここは磐田市の敷地里山公園。獅子ヶ鼻公…

草むしりをしているおじいさんこそが神父であった

大磯にあるエリザベス・サンダースホームを訪ねたことがある。ここは、三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎の孫・澤田美喜が建てた孤児院。戦後の混乱の中でアメリカ占領軍兵士との間に生まれた混血児の救済と養育のために建てられた。その広大な敷地に、教会のよ…

そろそろ死ぬかもしれないので、死ぬ前に坊主の問題点を思いきり書いて死ぬんだ

日蓮宗のお坊さんとのやりとり。 ──やあ、ひさしぶりです。ちゃんと生きていますか。「いや。もう長くないかもしれん。おやじは99でおふくろは96だけど、おれのほうが早く逝きそうだよ。」 ──なんと、あんな元気でタイやラオスで大活躍。学校もたくさんつく…

「いまから学校に行く」 突然、あかりが言い出した。

「いまから学校に行く」突然、あかりが言い出した。 昨夜、寝る前に「明日、学校に行こう。担任の先生と校長先生に会いに行かなくちゃ」と言うと、いつも「行かない。いやだ」というのに、その時は「うん」と合意してくれた。 でも、朝になると「やっぱり行…

ZOOM楽座 5/31 政治家の仕事って? ゲスト 長岡市義 桑原望氏

ZOOM楽座5月31日(水)18時〜20時「政治家の仕事って? ゲスト 長岡市義 桑原望氏」 参加したい人は下記クリック:そのまま入れる。https://us06web.zoom.us/j/4568526263 参加ご自由。無料。顔出し・匿名 ご自由。途中入退室 オッケー。 政治家って何をして…

死は不定。他人事にあらず。しみじみ。

生き方に、ざっくり大きくふたつの考え方がある。 ①昨日もあったし、今日もこうしてある。明日もある。そのようにして、自分というものは連続していると思うから、がんばれる。 ②ものごとは瞬間瞬間に過ぎていく。変わっていく。過去は記憶の中にあるだけで…

ZOOM楽座を続けている。人の体験を聞くということ、新しい分野を学べるということは、じつに楽しいことなのだ。

ZOOM楽座を続けている。 企画はまったくの思いつき。日時設定も。ゲストも。テーマによって20〜30名の時もあれば、たった一人だけということもある。参加費無料。入退室自由。匿名顔出しも自由。 ▽「居ながら」にして「お金がかからない」というのがいい。 …

ZOOM楽座「歌でよりそう ふるさとの暮らし」 5月8日(月)14時〜16時

ZOOM楽座「歌でよりそう ふるさとの暮らし」5月8日(月)14時〜16時 ゲスト:うめたちあき(シンガーソングライター) お会いするたびに、柔和で清々しい気にあふれている、つつみこまれる。なにしろ、語りと歌を聞いていると、まったく疲れない。すこーんと…

毛沢東が指導した下方運動 かれらが留学して女医になり工学博士となる

中国人の劉さんが来訪。きけば、国費留学で来日、なんと東京工大でシステム工学で博士号も取っている。来日してもう38年になる。 彼は、毛沢東が指導した、下放運動(上山下郷運動:じょうさんかきょううんどう)を体験している。 ▽下方運動は文化大革命期の…

いま「浜松まつり」がはじまっている。初子の家が負担する。その額も100万円を超える

いま「浜松まつり」がはじまっている。まあ、「フェスティバル」かな。参加者は3日間で100万人を超える 初子の長男が生まれると、無事に育つように凧を上げて祝うというのが祭りの起源らしいが、そんなに古いものではない。おそらく戦後かなあ。 ▽まつりには…

「すごい90代」がここにきて少しずつ話題になってきつつあり。

昨年の10月に出版した「すごい90代」(池谷 啓著:すばる舎発刊)が増刷されないので、これでおしまいかなあと思いつつ。いやでも、ここにきて少しずつ話題になってきつつあり。NHKの放映を見て、学生時代の先輩から10冊注文があったり。これまで、婦人公…

村上光照さんの思い出 お経の読み方

村上光照さんの思い出を少しずつ書いていく。光照さんがお経を読んでいる場に居あわせたことがある。まず、お経の言葉で場を浄める。さまざまな霊(神々、諸天)に対してすごいエネルギーで供養の言葉をささげていた。言葉の内容は覚えてないが、その響きが…

マスクしているのは日本人だけ

マスクしているのは日本人だけ。 東京の谷中に暮らす友人に聞いた。ものすごい人の数で、外国人ばかり。外国人と日本人を区別するのは、マスク。マスクしていないのは外国人、マスクしているのは日本人。 京都の伏見稲荷に参拝した友人から聞いた。ものすご…

好きなことして暮らしていけるんだろうか

──好きなことして、暮らしていければそれが一番いいよね。 「そうなんだよね。でも、それができない。好きなことしてたら、暮らしていけない。生きるというのは、忍耐、我慢、辛抱、努力。そういうものなんだと子供の頃から教えられる。そのまた親も、その親…

「元気な90代」の女性モデルがほしいという

青汁野菜のコマーシャル制作会社が、「元気な90代」の女性モデルがほしいという。全国放送。ぼくが昨年出版した「過疎の山里に暮らす普通なのに普通じゃないすごい90代」(すばる舎)の本を読んでくれての連絡だ。 100歳の元気な商店経営のOさんと96歳の落…

「13分間、死んで戻ってきました 」~ひろった命で大はしゃぎ 生きるも死ぬもそのまんま〜

「13分間、死んで戻ってきました」~ひろった命で大はしゃぎ 生きるも死ぬもそのまんま〜目次はしがき 気がついたら死んでいた死後の世界て どんなの?浄土ってほんまにあるん?ひろった命でやりきりまっせ生きててよかったなぁおっぱいあげるの 最後やから…