過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2023-01-01から1年間の記事一覧

楽しい火遊びだ

明日、木曽のほうに引っ越すというので、幸太郎くんが遊びに来てた。もう春野での遊びはこれが最後になるので、夜の9時すぎまで遊んでいた。外でなので、寒い。ガンガンと炉で火を焚いた。 ▽子どもは火遊びが大好き。ろいろな木を運んできて炉でくべた。ちゃ…

池田大作氏が亡くなった

池田大作氏が亡くなった。11月15日。享年95歳。その死が発表されたのは、11月18日だ。 ①創価学会はかつての日蓮正宗の外護団体であった。しかし、1991年その教義逸脱が著しいとし破門された。以来、互いに「仏敵」「邪悪な存在」と敵対視してきている。 日蓮…

その終末の時まで、いまを遊ぶ、味わうということしかないか

①彼岸過ぎまで川で泳いでいた。9月の末まで。しかし、もうきっぱりと冬だ。 ②薪ストーブ、毛皮とシュラフと湯たんぽで寒さをしのいでいる。 ③昨日、コンビニで木曽に移住するという親子に出会ったが、この地域と段違いに寒かろう。零下の気温と雪と氷。 ④や…

すべてのことがスローモーションになった

東名高速でクルマが横転して、真っ逆さま。屋根が道路についた状態になった。一瞬眠ってしまい、高速道路の防護柵にぶつかり、そのままクルマがひっくり返ってしまった。その時、すべてのことがスローモーションになった。 きょう訪ねてくれたOさんの体験だ…

廃校の活用に向けて、企画書を制作中

是が非でも実現したいというわけではないが、ビジョン的に無理なくイメージは浮かぶ。 なにげに「ああ、ここがいいなあ」「ここにいたら幸せだなあ」「あかりが喜ぶなあ」というところからのスタート。 もしも採択されたら、ここを拠点にして全国発信してる…

ぼくと松尾さんによるパーリ語とサンスクリット語のお経

こないだの森林セラピーでは、ぼくと松尾さんによるパーリ語とサンスクリット語のお経。パーリ語は、古代インドの俗語ないし方言の1つで、南伝上座部仏教の典籍で主に使用される言語。サンスクリット語は、いわば文語体。ヒンドゥーの教典、大乗仏教の教典な…

神仏分離と秋葉山

この分厚い古文書は、秋葉山に参拝したときの記録だという。江戸時代のもので、つづられた年月は100年近くになるようだ。森町の日月神社(じつげつじんじゃ)の宮司と、秋葉信仰と神仏分離で秋葉山(秋葉寺)が破壊されたことなどを語りあった。隣には、神社…

田舎暮らしの怖いところ 自然災害の頻発

この数年、自然災害の頻発。がけ崩れ、幹線道路の崩壊、川の氾濫。先日、訪ねた隣の森町では500箇所、修理しなくちゃいけないという。10年かかりそう。 ▽田舎暮らしのリスク、いろいろある。地域の閉鎖性、仕事がない、子育てサポート体制がない。そして、こ…

太極拳をならいはじめた

太極拳の教室に参加することにした。ゆっくりなめらかな動きというのは、とても難しい。この撮影はあかり。 気を練るというのは、とても奥が深い、深い。そして、暮らしの中でいつもできるというのがいい。パソコンで仕事しながらでも、すこし気分転換と気力…

一発でぶんなぐられておしまいだ。かといって、そんな大金は払いたくない

キッチンのほうから、腕に刺青をした巨大でものすごく強そうな男が歩いてくる。 万事休す。 一発でぶんなぐられておしまいだ。かといって、そんな大金は払いたくない。 しかし、逃げたくもない。 どうするか。どうしたか。 ▽ 初インド旅行のとき。年末年始の…

手に中華包丁をもって襲いかかってきた 危うし

店員がいきなり大きな中華包丁(日本の包丁の2倍くらい)で襲いかかってきた。 うわわっ。あぶない。 座っていた丸イスで防御しながら、うしろずさりした。 「まてまて」。店主がその男を羽交い締めして、事なきを得た。 ▽ タイのバンコクの路上。 友人と路…

機内にお金を忘れてしまったインドの旅 さあ、どうなる

ふたりで一緒に夕食してたら(おかずは、もやし炒めだけだった)、 「お父ちゃん、飛行機の中にお金を忘れたことがあるんでしょう?」 あかりが聞いてきた。 ───ああそうだ、そういうことがあったなぁ。思い出した。 ▽ 会社をやめて次の会社に移るのに一ヶ月…

ドーベルマンーけしかけて「買え」と脅された

店の主人は、ドーベルマンを連れてきた。 かしこい犬で、彼が犬に脅せというと、ゔゔーーーと歯をむき出して襲いかかろうとする。 「どうだ。買わなければ、この犬に襲わせるぞ」 ううむ。巨大なドーベルマンだ。怖い。かなわない。 ▽ インドでは、ドル札が…

インドの銀行 現金化してくれないのでモノを売って現金にした

──え!現金にできないって! T/C(トラベラーズチェック)なのに。ここは銀行なのに。そんな馬鹿な。 その町(マトゥラー)には、インディアンバンクとIndian Overseas Bankの2つの銀行しかなかった。 2つの銀行に行言ったが、現金にしてくれないのだ。あま…

ものを書くことが楽しみになったら、どんどんと進む。

ちゃぶ台を机にして絵を描き出したが、立体図はまだちゃんと描けないで、騒いでいる。教えようとしても自分流でやりたいようだ。「教わろうとしない人はマスターできないんだよ。教わろうとしない人にはお父ちゃんは教えないんだから。」そんなやりとりがあ…

鱒釣り大会

朝からロケットストーブで塩焼き。あかりは、ノコギリで切って薪をつくっていた。鱒を釣って翌朝、薪をつくって塩焼き。一連のことに関わるというのは、すごい体験だ。なにしろ生きている鱒を捕まえるんだからね。スーパーで売っている切り身を料理してもら…

人と神霊(諸天善神)との関係 

───あちこち戦争が続くし、どんどん円安になるし、経済は大停滞。あるとき、銀行預金はすべてパーになったりしないんだろうか。どうたらいいんだろうか。現金をもっていたほうがいいんだろうか。金は上昇しているけれど、金がいいのかなあ? 「どうも、ほん…

「うわわ、どうしよう。こまった」と、久しぶりの体験であった。

浜松の森林公園で行われた森林セラピー。11月というのに日中の暑いこと。森のなかでまったりくつろいだ。ところが、秋の日はつるべ落とし。夕暮れかと思ったらもう真っ暗になる。日が落ちると、寒くなる。そう思って毛皮を持参したいたので、やはり役に立っ…

森林アートセラピー(鈴木バロンさん主催 浜松森林公園のイベントホール)に行ってきた。

森林アートセラピー(鈴木バロンさん主催 浜松森林公園のイベントホール)に行ってきた。いろいろ、いいことがあったよ。①「森」─豊かな森というのがいい。とくに広葉樹がたくさん。まさに、森のなかで行われるんだ。②「子どもたち」─子どもが自由にのびのび…

ああ、そういう時代があったよなあ。

あかりは『鬼滅の刃』を見ている。アニメを見ている格好は、江頭2.50みたいだ。上半身裸で半ズボン。寒くなると、分厚い毛皮を着ている。キツネが家にいるみたいに見える。 見ていて怖くなると、背中をこすりつけてくる。 「こうすると、こわくなるんだ」と…

古関裕而と信時潔 戦時下の歌と戦後の歌

阪神タイガースがセリーグで優勝して、いま日本シリーズらしい。テレビがないことと野球には興味もないので、よく知らないのだが。 阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」は、古関裕而の作品だ。 古関裕而をぼくは尊敬している。 これは、古関裕而の批判のた…

カール・リンポチェが「いまここで出家しろ」と言う

ひさびさにインドの旅の体験。インドは、いくたびにディープ。すこしずつ思い出して書いていく。 ▽ 私はかつてはサラリーマン。会社では、海外との貿易、ドイツとイギリスの生産手配、海外物流コストダウン、株主総会対策など、いろいろやらせてもらえた。し…

ハロウィンの起源

きょうからハロウィンらしい。 こないだ「たこまん」という菓子屋に寄ったら子ども用クイズがあって、正解にはお菓子をくれるというものだった。 ハロウィンの起源は、①50年前 ②200年前 ③2000年前 という質問だ。あかりは、「おとうちゃん、どれが正しいと思…

あらかたの宗教は、形式を伝えている。しかしその本質は?

ある有名な神社にあかりとともに参拝した。 それはスッキリして豪華、歴史のある祭りが継承された拝殿であった。 「あかり、こういう神社はとってもいいんだよ。スッキリしているだろう。このスッキリした感じが大切なんだね」 というのは、数日前の夕方、知…

ポランのひろば春野

ポランのひろば春野。うめたちあきさんにたくさん歌っていただいた。その笑顔と歌声と話にたくさん学びがあったよ。子どもが泣き叫ぼうが、大人がおしゃべりしていようが、お客がいようがいまいが、楽しそうに歌うのがうめたちあきさん。すごいこと。子ども…

瞬間瞬間、ものごとは変わる スマナサーラ長老の本作り

たったひとつの真実があるとすれば、それは「瞬間瞬間、ものごとは変わる」ということになるだろうか。 いまスマナサーラ長老の本作り(道元の「現成公案」を語る)をしている途中だが、すこし抜粋。 ○世界は毎日毎日変わる ───いまの日本は先行き不安ばかり…

あかり自身が発信を始めつつある

いままで、おとうちゃんがあかりを素材にして発信していたが、あかり自身が発信を始めつつある。 あかりのマイブームは「チャット」と「動画制作」。 自己表現して発信するのは、いいことだ。あかりにつきあってくださる人がいるのでありがたい。 教えもしな…

わたしのイスラム体験①

イスラエルとハマスの戦い。イスラムの残虐性が報道されるのだが、じつのところイスラムの人々はどうか。ぼくは、報道はあんまり信用しない。自分の体験をもとにものごとをみるようにしている。ということで、すこしぼくのイスラム体験を連載してゆく。 ▽西…

火遊びの季節

彼岸を過ぎても、暑くて暑くて、毎日、川で泳いでいた。気田川、杉川、そして阿多古川。あかりと30回以上は泳いだかな。「暑いなあ」「泳ぎに行くか」「うん」それで、3分で川に入る。 この季節になると、水じゃなくて火だ。早朝と夕方、焚き火している。お…

いま子どもの居場所というか、フリースクールを作ろうと企画している

「お客様をつくらないこと」確信を持って即座にそう言われた。──え? お客様をつくらない?ドラッガーの経営学ではまず「顧客は誰か?」といいますよね。客がなければ経営は難しいのでは。「この事業で収益をあげようとしていません。収益をあげようとすると…