過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

インドの銀行 現金化してくれないのでモノを売って現金にした


──え!現金にできないって!

T/C(トラベラーズチェック)なのに。ここは銀行なのに。そんな馬鹿な。

その町(マトゥラー)には、インディアンバンクとIndian Overseas Bankの2つの銀行しかなかった。

2つの銀行に行言ったが、現金にしてくれないのだ。あまりに田舎すぎて。そこはマトゥラーという村。

かつては、海外旅行は、トラベラーズチェック(旅行小切手)がメイン。支払いをする際に店側へ渡してサインをするだけで、額面に応じた支払いができめ。両替所で現地通貨に換金できる。万が一、盗難や紛失があっても再発行ができるため安心。34年も前のことだから、現金かT/Cの時代なのだ。

「アグラの銀行に行け」

銀行員はそう言う。

アグラは、観光名所タージマハールのある都市で、この町から70キロもある。

しかし、いまその現金がないのだ。宿代も払えない、列車の切符も買えない。

その日、日本に帰るフライトをリコンファームしている。今日帰らなくちゃいけない。

そんなことを話しても、「ノー」の一点張り。まったく取り合ってくれない。

現金がなくては、帰れないじゃないか。どうしてくれるんだ。困った。ほんとうに困った。

だれも助けてくれない。

さて、どうするか。どうしたらいいか。

──よし、この銀行の中でモノを売るぞ。

そう決めた。

やおらリュックのなかにあるものを取り出して、銀行のカウンターに並べた。店開きだ。ボールペン、サインペン、着火ライター、懐中電灯、カメラ、キーホルダーいろいろ。

銀行にやってくる客が珍しそうに寄ってくる。銀行員も集まってくる。

「これはいくらだ。もすこしやすくならなないのか」

そんなやり取りをして、売りさばいて現金を手にした。

その金で外に待たせていたサイクルリキシャー(自転車タクシー)にお金を払い、ゲストハウスに宿代を払い、デリーまでの切符を買った。やっとのおもいで空港に着いたのであった。

36歳。サラリーマンしていた時、年末年始の休みを長くとって(10日間)はじめてのインド旅行であった。

──ええ?どうしよう。うわっ困った。

そんなことばかりの旅を体験してきた。そして、なんとか切り抜けてきたのであった。