過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

食と健康

先が見えない。さてさて、どうする。どうなる。

先が見えない。食糧危機。エネルギー危機。そして、コロナ禍、新たな疫病も起きるかも。ザポリージャ原発もこわい。銀行に預金しているお金も、どんどん目減りする。いずれ、紙切れ同然になるかもしれない。かといって、ドルを買っておくのがいいのか、人民…

「破壊はいつかは起きる。いつかは必ず死は訪れる」ということを、しかと念じて。

地震、水害、風害、土砂崩れ。ますます年々ひどくなっていく。私の暮らす浜松市天竜区も川の氾濫や土砂崩れで、あちこち破壊された。ここから30キロくらいの二俣地区では、橋が落ちたり、床上浸水。高さが160センチ以上も水に浸かったようだ。--------------…

ベトナム寺院を訪ねる

「あれ?不思議なお寺がある」見つけたのが、なんとベトナム寺院であった。天恩寺Chùa Thiên Ânという。だれもいないが、本堂は引き戸が開く。勝手に入らせてもらう。なかなか派手な仏さまだ。礼拝していると、外で作業している気配がする。その方に話しかけ…

「山里にいる 普通なのに普通じゃないすごい90代」すばる舎刊行

「山里にいる 普通なのに普通じゃないすごい90代」すばる舎刊行9月に出すということで、いま大詰め。原稿の最終確認。「まえがき」と「あとがき」つくった。こんなんでいいのかなあ……。たたき台なので、コメントもらえたら「あっそうか」と修正できるので、…

支え合う・助け合う・分かち合うネットワーク。仲間づくり。これが最大の資産となる。

いよいよリアルに危機がやってくるか。これまで未体験のもの。なにがいつの時期に、どのようににやってくるのか、わからない。とにかくリアルに来そうだ。これまでの生き方は根本的な変わらざるを得ないかもしれない。「遅れた者が先になり、先の者が後にな…

ダルい、倦怠感がつづく。

喉の痛みはなくなった。発熱もない。36度台の平常になった。しかし、咳は出る。咳をするとやはり体力をつかう。それでも、喉の強烈な痛みが消えたことと、たんが切れるのはありがたい。妻の方は、咳は始終している。 じっと寝ていて安静にしていれば、それは…

高熱を発して40℃近く

3日前には、元気に川遊びしていたあかりが、高熱を発して40℃近く。ふくらはぎが痛い、背中、額、頭が痛いというので、手当て療法を試みる。 明け方の2時まで手当て。そうしたら、翌日には熱はあるものの痛みがとれた。きょうは、元気で走り回っている。-----…

夕方になって事態が一変 あちこち痛い、痛いと

昨日は突然、ネパール人のクリシュナたちがやってきて、みんなで川で遊んだ。あかりも大喜び。ゴムボートのったり、泳いだり。みんな子どもに返って楽しい一日だったよ。 OSHOの瞑想キャンプの会場の下見もした。「うん、これはいけそう」。来年、50名規模で…

大豆を移植している

大豆を種から苗にして、本葉が出たところで、畑に移植している。およそ千株ほど。畑に直接、播けばラクなんだが、鳩に食べられてしまうので、苗に育てて移植する。これがまあ、とても手間だ。 なにしろ、この暑さだ。早朝か日が落ちてからでないと、まったく…

食糧危機に備えて、田んぼやるぞ、大豆を育てるぞ

食糧危機に備えて、田んぼやるぞ、大豆を育てるぞ。 かつて、田んぼは4年間やったけれど、無農薬農法であまりにたいへんだったので、手放して友人にまかせてしまった。また新しく田んぼを借りて来年に備えることになった。こちらは、秋から動き出す。------…

妻が7月6日、退院しました

たくさんの方から、祈りをいただきました。妻が7月6日、退院しました。手術から7日めでした。腫瘍が13センチと大きくなったので、腫瘍とともに片一方の腎臓も摘出。コロナ対策のために、手術の前に面会もできず。遠くから、大丈夫だよーと声を掛けるのが精…

かならずくるであろう食糧危機に備えて。

かならずくるであろう食糧危機に備えて。 ①「田んぼと畑の確保」自分の畑を耕しておく。野菜を栽培する。サツマイモ、ジャガイモ、大豆……これから、保存ができる。田んぼは義父が1町歩くらいやっている。春野にも1反ばかりの広さの田んぼを借りられた。 ②…

量のスズメバチがかかっていた

ブルーベリーがそろそろ収穫時期かと、行ってみた。来週あたりから熟してきそう。この3年間、デイサービスの経営のために忙しくて放置していたのだった。 これから早起きして、毎朝、収穫に行く。網をかけていないので、鳥にたくさん食べられてしまうが。そ…

妻が腎臓摘出の手術

①昨日は浜松医大に行く。手術の詳細の説明を受ける。妻の腎臓と肝臓の間に13センチもの大きな腫瘍が発見だ。腎臓と肝臓を圧迫している。もしも破裂すると、とても危険。それで早めに腫瘍を切除する。 ②腫瘍があまりに大きいため、片方の腎臓とともに摘出する…

いよいよ、ますます、深い闇の時代になっていく

いよいよ、ますます、深い闇の時代になっていく。深い闇を突き抜けなければ、光が現れないのかどうか。------------------予測される最悪のストーリーを、語りあった。①「食糧難」。小麦も肥料もどんどんと高騰していく。食べ物がなくなっていく。高くて買え…

テーマ「おやこ森の学校」──山里のあそびと暮らし入門──

助成金の申請完了。いまポストに入れてきた。 テーマ「おやこ森の学校」──山里のあそびと暮らし入門── 空き家にしていたうちの土地と家(1,700坪 宅地、農地、山林、2階建ての家、合宿できる納屋が二つ)を活用して「おやこ森の学校」を立ち上げる。それは、…

みんなマスク おお!

こんな過疎の山里なのだ。しかし、散策していると畑で、マスクしてトラクターを動かしている。気田川の堤防の道を散策している人。みんなマスクしている。おお!なんという。 あかりの幼稚園の卒業式、そしてて小学校の入学式。みんなマスク。どこをみても、…

炭を口に入れて噛み砕き、歯を磨く

炭を口に入れて噛み砕き、歯を磨く。そうすると、口の中がさっぱりして気持ちが良い。炭はそのまま飲み込んでしまう。これは、デトックスにもなる。 自分で炭を作る。炭焼き窯で作るのではない。薪ストーブや、風呂釜で作る。たとえば、サクラの炭。いまサク…

酵素玄米 黒大豆を入れて炊いてみた

酵素玄米がとっても好評。あかりも、おいしいおいしいと、ぱくぱく食べる。きょうは、小豆ではなくて黒大豆を入れて炊いてみた。最初の火が強すぎて焦げてしまった。しかし、もっちりしてとてもおいしくできた。この酵素玄米と手作りの味噌、そして梅干し。…

酵素玄米

長岡式酵素玄米法で、玄米を一升炊いた。もっちりとして、じつにおいしい。これからは、こちらが主食となる。あかりは、おいしいおいしいと、ぱくぱく食べている。この酵素玄米は、いつでも暖かくいただけるのがいい。小腹がすいた時おやつのようにしていた…

アタマから冷水シャワーを浴びる

まさに「年寄りに冷水」。朝起きると、風呂場に直行。アタマから冷水シャワーを浴びる。毎年の冬の行事みたいなもので、もう10年以上続けている。 ものすごく冷たくて寒い。けれども、頭がスッキリとする。その後は、徹底して乾布摩擦。そして、ふいごの呼吸…

友人がコロナにかかった

ひらめいたら、即、電話することにしている。相手の事情はほとんど考えない。あのとき電話しておけばよかった。もうこの世からいなくなってしまった、というケースがよくあったからだ。 で、昨日は、ひらめいて大阪の親友に電話した。──元気?「いゃ……。もう…

アワダチソウの足湯

きょうはすこし寒いし、仕事に集中しなくちゃいない。足湯器をセットした。温度は41℃。編集の仕事に集中できる。アワダチソウはすごく繁茂している時代(いまから30〜40年前)、とっても忌避されてきた。けれど、いまではおとなしくなって、ススキと共存して…

アワダチソウと足湯

きょうはすこし寒いし、仕事に集中しなくちゃいない。足湯器をセットした。温度は41℃。編集の仕事に集中できる。 アワダチソウはすごく繁茂している時代(いまから30〜40年前)、とっても忌避されてきた。けれど、いまではおとなしくなって、ススキと共存し…

たくさんの椎の実

こんなにたくさんの椎の実を、妻とあかりとこうちゃんの4人で拾った。炒って食べた。ちょっと塩をつけると、これがとてもおいしい。

椎の実 なかなかおいしい

たくさんの椎の実をひろってきた。そのまま割って食べても美味しい。ためしにフライパンで炒ってみた。熱のために皮が爆ぜて実が取り出しやすくなった。 さて味はどうか。ちょっとした栗のような、ナッツのような。食べだしたら止まらない。ほのかに甘くてお…

いのちを大切にすることを現実に実践しておられる

コロナの予防治療薬イベルメクチンのことで、志村さんが来訪。 いのちを大切にすることを現実に実践しておられる。いのちは大事、エコロジーだ、生物多様性ということは、語ることができても、現実に実行するのはとても難しい。 とてつもなく体力・気力・エ…

コロナ禍は進む。最悪の時代に入っていく

コロナ禍は進む。最悪の時代に入っていく。人々がたくさん死んでも、国が滅亡しても、政府はオリンピックをやるらしい。「あとは野となれ山となれ。わが亡き後に洪水よきたれ」と。 やがて秋口くらいから、倒産が相次ぐ。仕事がなくなる。生活費が枯渇する。…

納豆大好き少女

納豆大好き少女。ことしは、大豆を育てて納豆を作るかなあ。味噌も醤油も。

ヨモギコーヒー60日の体感

①「ヨモギコーヒー」にして60日。気が循環している。エネルギーが滞らなくなってきている。たしかにわかる。 ②春先に採ったヨモギを室内で乾燥。それをステンレスの鍋に入れて種火で90分ほど煎じる(ほんとは土鍋がいい)。 ③ものすごい濃縮だから「ヨモギ茶…