過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

行政など

1月だけで10本申請した 助成金千本ノック

「助成金千本ノック」1月だけで10本申請した。内容はわりと同工異曲。微妙に変化をつけている。採択されたら、そこでスタートすることになる。 ①浜松市:中山間地域まちづくり事業②ベネッセこども基金:子どもをド真ん中に据えた多世代交流広場③アーツカウン…

「助成金千本ノック」

「助成金千本ノック」この10年で100本くらいは申請したかもしれない。打率は30%くらい。ほとんど民間の起業や財団の助成金。今年の1月は、大小も含めて5本申請した。それと、しっかり書いていたのに締切日を間違えての悔しいアウトが1本。今月末に申請す…

「コロナにかかってね」 「うちの子、もう学校やめちゃった」

「コロナにかかってね」「うちの子、もう学校やめちゃった」この二つの話題がよくでてくる。 ▽近しい人たちは、もうほとんどコロナにかかった。あるいは、いまかかっている。うちも家中コロナにかったたのが8月。完全回復まで一ヶ月。 もうコロナはインフル…

国がいかに衰亡していくか、いかに人心が荒廃していくか、いかに自分の頭で考えなくなるか、長いものにはまかれろになるか

わんこの散歩の帰り、ホタル公園の芝生で、ゴルフの練習をしている人がいた。60代後半かな。ヒョロッとして痩せている。やることなくて、ひとりさみしく球を打つという風情。 そんなところでゴルフしたら危ない。ルール違反だ。とはいうものの、その人の気持…

実地指導について

「実地指導」がくる。実地指導とは、都道府県および市町村から担当者が事業所へ出向き、適正な事業運営(ケアマネジメントやコンプライアンスにのっとった業務)が行われているか、確認すること。 うちの場合は、すでに廃業の届け(12月20日から廃業)を出し…

年末年始は事務処理漬けだ

介護施設の実地指導も終わった。年末年始は事務処理漬けだ。 ▽経理:確定申告のための収入と経費の調整、必要経費をばんばんとリストアップ。あと2日間に必要なものを計上。 ▽助成金の申請:「子供を主体にした多世代型交流広場」。この介護施設は廃業して…

介護施設。行政から「実地指導」という監査が入るのだ

うわーー。すごくたいへんだった。なにしろここは、介護施設。行政から「実地指導」という監査が入るのだ。 ▽はじめはコロナで延期。次は妻の手術で延期。そして、年末の本日。もう施設は廃業届を出したので、いまさら実地指導というのもモチベーション涌か…

朝から遊び回った。子どもたちがいっぱいいた。万斛(まんごく)庄屋公園

朝から遊び回った。子どもたちがいっぱいいた。自由にワイワイ遊んで騒いでた。友だちもできた。スラッグライン(木と木の間に張ったベルト)は人気。田んぼもあった。落ち葉あそびも。▽万斛(まんごく)庄屋公園・旧鈴木家跡地。家康に縁のあった旧庄屋とい…

超過死亡が15万人 それって……

ふと寄ってくれた友人、70代の男女。 ──ひさしぶり、元気?「なんとか、やってるよ。まあしかし、もうおれは店じまいだなあ。ユンボもアームが折れてダメになった。仕事といえば自治会のゴミ集積庫の補修くらいのもので、それもほとんどボランティアに近い。…

すごい早起き人生になってきた

2時頃に起きている。近頃はすごい早起き。早く寝るからね。あかりを寝かしつける役目のために、7時から7時半には布団に入る。 布団の上であかりと絵本を少し読む。あとぼくは司馬遼太郎の「関ヶ原」を読んでいる。しかし数ページで眠りに入る。 で、結局…

「山里であそぶ、出会う、暮らす。」企画書づくり。

まずはマインドマップでブレーンストーミング。次にこうして概念図(ロジックモデル)を作って企画書に落とし込んでいく。そして収支予算書作成。中山間地まちづくり事業二次募集。月内に締め切り。もしも採択されれば、浜松の山里のネットワークづくりで、…

企画書づくりの一日

企画書づくりの一日。FSC認証材を使用した3密回避のリノベーション、あるいは日本財団への助成金の申請。けれども、行政と提携するという署名が必要だという。そのために、行政向けに企画書。収支予算書づくり。こんなことばかりやっている一日。もしも…

山里から往復3時間の移動 まとめて用事を 裁判  FSC認証材 助成金の申請

①裁判の口頭弁論 訴状を出してから一年となる。口頭弁論も10回目くらいか。準備書面は6まで出した。もうそろそろ証拠も出揃った。いまの時点で示した証拠の土俵で審判されることになる。裁判官は和解を進めるが、こちらは「事実究明」が目的なので、と断る…

天皇の「人間宣言」そして10ヶ月後に日本国憲法の公布

あれ、きょうは祝日か。いったいなんの祝日だったっけ。文化の日? それはどうして? 1946年(昭和21年)11月3日は日本国憲法が公布された日だからだ。そうして1948年に公布・施行された「祝日法」で、この日を「文化の日」と祝日に定めた。----------------…

「反社会的勢力」の定義と統一教会

「統一教会」の反社性が問われている。自民党は、統一教会という反社勢力とズブズブの関係であったことが、露見してきている。 日本の統一教会は、多額な献金が韓国の本部に吸い上げられ、さらには一部が北朝鮮にも流れ、その資金がミサイルとなって日本に飛…

「石井紘基が暗殺された」 ちょうど20年前のきょう、10月25日だ。

「石井紘基が暗殺された」ちょうど20年前のきょう、10月25日だ。 それを聞いたのは世田谷にある国士舘大学のキャンパスだった。当時ぼくは大学の広報の仕事を受けていた。学生とともに南インドの島で家づくりのボランティア活動したこともある。 石井が…

東京地検特捜部、どれだけ金メダルを得られるか

東京地検特捜部に関心がある。オリンピック疑惑、どこまで突き進められるか。電通、大会組織委員会、さらには森や竹田。明治神宮外苑の再開発利権も出てくるかも。-------------------東京地検特捜部は、政治家汚職、大型脱税、経済事件など大規模事件を集中…

週一は社会勉強のために、一緒に連れて行く

学校に行かないことにしたあかりは、週一は社会勉強のために、一緒に連れて行くことにしている。年金事務所、お寺、市役所、市会議員の事務所、出版打ち合わせ、など。山里から遠いので出かけるときには濃密だ。----------------年金事務所はさすがに暇を持…

創価学会=公明党の活動について

「学会と公明党に対する“政教一致批判”は、根拠がない」というのは、次の創価学会会長と目される谷川茂樹氏の発言。聖教新聞(2022年8月22日号)から、池谷が抜粋。①「政教分離」の原則(憲法20条)は、国家と宗教の分離、国家権力と宗教(宗教団体)の分離…

いかに創価学会が、他の宗派に対して敵対的であるのか

宗教と政治について、統一教会のことが連日、マスコミで賑わっている。やはり大きな問題は「公明党と創価学会」である。 公明党を支えているのは、創価学会。というよりも「創価学会の政治部」が公明党である。 「ともに日蓮大聖の教えを奉じ、王仏冥合をめ…

信教の自由と反社勢力の問題

①信教の自由は保証されている。どんなにカルト的に見える宗教を信じていようが、会合に参加していようが、法的には問題ない。政治家であっても問題ない。②憲法(第20条)にはこう記載されている。第1項:信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかな…

関東大震災が起きたのは、99年前の9月1日

「歴史は繰り返す」。戦前からの歴史を探求している。以下、Wikiをもとにまとめてみた。 関東大震災でいかに甚大な被害があり、その後の経済停滞から、戦争に入っていったのか。 うわさ、風聞、マスコミがとりあげることで、朝鮮人の大虐殺が起きた。普通の…

岸の自邸の隣が統一教会

歴史の現場にいた人から話を聞くのは、じつにおもしろい。 「岸信介と立ち話をしたことあるよ」──へぇぇ、それはびっくり。「いや、話といっても大した会話じゃなくて、わしは警備していたものだから、そのやりとりだよ」 ふと思い立って、取材の仕事の帰り…

「閣議決定」を根拠になんでもできるのか。

法治国家なので、かたちとしては「法」を根拠になされていく。では、国民の大多数が反対している安倍さんの国葬についてはどうなのか。 ①内閣府設置法を根拠に、国葬儀を含む国の儀式の執行は、行政権に属する。②そのため「閣議決定」を根拠に行いうる。 以…

マスコミが取り上げない大きな問題がある。それは、創価学会と公明党のこと

世をあげて統一教会問題を取り上げている。日本の政府が、一つの宗教団体によって、いかにその影響と支配を受けてきたかがわかる。 背景にGHQの占領政策がある。そして、いまだにその絆を断ち切ることができていない。----------------さて、マスコミが取り…

高すぎる自治会費

快適な田舎暮らしのネックの一つに町内会問題がある。移住者は近隣と親しくしなくちゃいけないので、自動的に町内会・自治会に入らざるを得ない。もしも入らないと、意地悪される、白眼視される、近所と付き合いにくいなどリスクは大きい。-----------------…

日本の民主主義についての擬制

こんなことは常識かもしれないが、日本の民主主義についての擬制(実質は違うのに、そう見なす(見せかける)こと)についてまとめてみた。------------------「擬制の背景:「無条件降伏」のショック」 ①7月26日ポツダム宣言。軍国主義の除去。日本本土の占…

戦後の占領政策と創価

「池谷さん、いま統一教会が話題になっているんだけど、いちばんこわいのは創価学会と思う」と。昨日、四万十の山奥に住む友人とやりとりした。うん、たしかに、創価学会こそあなどれない。ぼくはやがて創価学会が天下を取るんじゃないかと思うほど。 なにし…

あたらしく自治会を作るには

①自治会とは「任意団体」である。任意団体とは「法人格のない人の集まり」。 サークル、同好会、研究会、同窓会格、業界団体のようなもの。同じ目的を持った「人」が集ることで設立できる。 ②町内会、自治会も「任意団体」である。入退会は自由。強制加入さ…

自分ができる範囲のところから替えていく ごみ処理と買い物支援

「そういうことになっている」「これまでそれでやってきた」という常識を、崩していく。ということで、昨日のステップアップ。 ①自治会に加入しなくても、ごみ収集してもらう道を開いた。 希望世帯の名簿を揃え、市の環境事業所に申請書を提出。一昨日の8日…