過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

天皇の「人間宣言」そして10ヶ月後に日本国憲法の公布

あれ、きょうは祝日か。いったいなんの祝日だったっけ。
文化の日? それはどうして?

1946年(昭和21年)11月3日は日本国憲法が公布された日だからだ。そうして1948年に公布・施行された「祝日法」で、この日を「文化の日」と祝日に定めた。
--------------------
昭和21年11月3日に天皇によって、日本国憲法を公布した。
そうして、その10か月前、天皇の「人間宣言」が詔書 として発せられた。

日本国憲法の公布」

朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

御名御璽
昭和二十一年十一月三日

天皇人間宣言
朕󠄁ト爾等國民トノ間ノ紐帶ハ、終󠄁始相互ノ信賴ト敬愛トニ依リテ結バレ、單ナル神󠄀話ト傳說トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。天皇ヲ以テ現御神󠄀トシ、且日本國民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運󠄁命ヲ有ストノ架空ナル觀念ニ基クモノニモ非ズ
— 『新日本建設に関する詔書』より抜粋 昭和21年1月1日

現代語訳:私とあなたたち国民との間の絆は、いつもお互いの信頼と敬愛によって結ばれ、単なる神話と伝説とによって生まれたものではない。 天皇を神とし、かつ日本国民は他より優れた民族とし、よって世界の支配者となる運命があるかのような架空の概念に基くものでもない。
-------------------
ちなみに「朕」とは、帝王・天皇が自分を指して言った語である。かつて古代中国において王侯貴族が使っていたが、始皇帝が皇帝のみ使用できる一人称として独占した。

それに倣い、日本においても天皇詔勅や公文書内における一人称として用いた。終戦玉音放送でも用いられている。