過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

イベント企画

死に至る道をあゆみつつ、テレコミュニケーションをはかる実践的事例

終活は完了したという友人の投稿から。 -------------------- これで、一応の書斎兼事務所兼マシン室の完成となった。ところが、今年は「夏休みの自由研究」のテーマが見つからない。死期が迫っていると思って、やりたいことはみな、やってしまったような気…

田んぼとビオトープ 気軽に交流できる場に

過疎の山里は、ひとり暮らしのお年寄りが多い。隣家も遠いし足腰も弱っているので、出歩けない。コロナ禍でますます孤立する。 公民館や集会所があっても、葬式とか祭に使うくらい。気軽に交流できる場がない。交流が止まると、心身が弱る。人と人との交流は…

ZOOM楽座 5/31(日)20時「池田大作後の創価学会はどうなる?」

ZOOM楽座 ZOOM楽座 5/31(日)20時〜 「池田大作後の創価学会はどうなる?」 語り合いの趣旨: 創価学会は、名実ともに日本最大の宗教団体。そして、公明党の母体である。その求心力の源泉は、池田大作氏(第三代会長)のカリスマ性にある。 だが池田大作氏…

本日も「ZOOM楽座」。21時から。「異安心を恐れず語る念仏」

日も「ZOOM楽座」開催。21時から。テーマは「異安心を恐れず語る念仏」というところ。以下、すこし、池谷なりに書いてみた。 -------------------- 比叡山には、「四種三昧」(ししゅざんまい)天台の行法があって、そのなかに常行三昧という行法がある。阿…

ZOOM楽座の可能性

ZOOM楽座 これからの予定 5月23日「心理療法〜自己啓発セミナー〜ニューエイジを語りあう」貫田弦邑 5月24日「魂の螺旋ダンス読書会⑤〜異安心(いあんじん)を恐れず語る念仏〜」長澤靖浩/羽田高秀 5月29日「声の響き身体の響きとの統合」岩崎正春(石垣島…

やはり中止ということに

コンサートと講座中止(延期)のお知らせ コロナウィルスの感染の拡散をみてみると、企画を「延期」とせざるをえないと判断。 過疎の山里とはいえ、免疫力の弱い高齢者の予防介護施設であるデイサービスが会場なので、やはり「安全策」をとることにした。も…

デイサービスという施設の性格上、企画そのものが難しいことと

3月に8本のイベント(コンサート6本と講座2本)を企画した。 印刷手配したチラシも本日とどく。10,000枚。さあこれから配布するという時だ。 ここにきて暗証の乗り上げている。コロナウィルスの拡散を防ぐための苦渋の選択に揺れる。 -------------------- …

もしもあかりがいなくなったら

「もしもあかりがいなくなったら、この絵をあかりと思って思い出してね」。 そう言って、お母ちゃんに絵を渡していた。自画像ってことだ。1枚目の画像。 「それで、これが手紙だから」と渡したのが2枚目の画像。 ──せつないわぁ……。 とお母ちゃん。 ──お父ち…

「山里の響き合いコンサート」のパンフ、最終段階

「山里の響き合いコンサート」のパンフ、最終段階。というか、まぎわギリギリ過ぎて大反省。いろいろあれこれ、企画しすぎ(笑)

縁があれば採択されて、事業は進む。採択されなくても、自力のネットワークで。

「企画はどんぴしゃで、求められているものなんです。でも、事業の継続性が気になります。いかがですか」。「継続するには、コーディネイトする人が必要になると思いますが、そのあたりはいかかですか。池谷さんひとりでがんばるのですか」……と問われた。「…

まちなかに出るといろいろ用事がたくさん

ひさしぶりに「まちなか」にでかけた。途中、天竜茶を販売しているMさんの露店によって、お茶の話を聞いた。その該博な知識と研究心、たいしたものだ。さて、市民税課で証明書もらって、財団に助成事業の企画書を2本提出してき。ついでに、法務局に行って…

今年も主催。第3回「納得のいく看とりとおくりを考えてみよう」

今年も主催。第3回「納得のいく看とりとおくりを考えてみよう」。パンフをすこしデザインしてみた。まずはイメージを膨らませて、動き出すことになる。 カバー絵は、「神社・寺・教会カフェ」のパンフの表紙に絵を使わせてくださった中島敬子さん。今回もま…

神社・寺・教会カフェ」の反響①

主催者でありながら、あまり訪ねられなかった「神社・寺・教会カフェ」(今年の2月、3月開催)。38の神社・寺・教会が参加してくれた。それぞれ個別な企画であり、多いときには同日に8か所くらい重なった。とても回れない。浜松は広い。端から端まで100キロ…

企画の主催者ながら、出かける元気なし。休養

昨日は、空き家の解体の完了で神仏習合で祝詞とお経をよみ、きょうはイスラム教徒と村人との食事の交流会の司会を行った。帰宅してから、ZOOMで吉野の山伏と本の企画会議というのか、たのしい語らい。明日は、カトリック教会、プロテスタント教会のイベント…

「神社・寺・教会カフェ」の案内 静岡新聞

静岡新聞に掲載された。「神社・寺・教会カフェ」の案内。1月31日の朝刊。 詳しい内容は、パンフレットをダウンロード。パンフレットのデザインは、FB友人の中島敬子さんの絵をお借りした。http://raksha.jp.net/jinja-tera-cafe/

竹山美江さん(83歳)の布絵展の搬入と展示をしてきた。

ああ、こういう人生が美しいものだと感じたのだった。日々、創作に打ち込めること、みんなに作品を見てもらえること、そうした生き方がみんなの力づけになる。有名になろうとか、評価されたいとか、作品を売りたいとか、そういうことは一切なく、ただただ創…

「神社・寺・教会カフェ」のプレス・リリースを発行した

「神社・寺・教会カフェ」のプレス・リリースを発行した。市役所の広報広聴課に送れば、各マスコミに伝わる。 チラシを沢山まくとともに、マスコミが取り上げてくれると助かる。 マスコミは、「ニュースバリューあり」と思ってくれたら、掲載してくれること…

「第4回神社・寺・教会カフェ」のホームページを立ち上げた

「第4回神社・寺・教会カフェ」のホームページを立ち上げた。こちらをクリックすれば、パンフレットのダウンロードできます。 http://raksha.jp.net/jinja-tera-cafe/

「第4回神社・寺・教会カフェ」のパンフレット送付の段取り

「第4回神社・寺・教会カフェ」のパンフレット送付の段取りをしている。本来なら年末に完了している予定であったが、印刷手配と発送の作業が、一ヶ月伸びてしまった。 妻と作業しているが、あかりが「ぬいぐるみあそびしてー」とやってくると、中断。なかな…

全盲の稲葉涼さんの演奏

全盲の稲葉涼さんの演奏だ。バッハのパルティータ第2番ニ短調。彼は音楽家の家庭に生まれたのでもなく、正式に先生についたわけでもない。祖父が、おもちゃとして彼にヴァイオリンを与えたことがきっかけ。そして、ほとんど独学で修練してきたという。しかし…

「自給自足の暮らし」について

自由に気楽に、田舎暮らしについて語る場として、「田舎暮らし雑談会」を定期的に開催している(主催:NPO法人楽舎)。会場は、浜松市中区の県居(あがたい)協働センターの和室など。駅からバスで8分と近い。12月のテーマは。「自給自足の暮らし」について。…

インド神秘大学の開催と山里のパワースポットめぐりの企画

来年の企画を練っているところ。1)浜松にいながら悠久と魅惑のインドを知る・学ぶ・体験する(年間講座:いわばインド神秘大学の開催)2)山里のパワースポットめぐり(マップ作成と配布、現地訪問、座学)ま、余計なことをしないで、身の丈にあったことを…

第4回「神社・寺・教会カフェ」のパンフを制作中

第4回「神社・寺・教会カフェ」のパンフを制作中。こんな感じで、文字ばかりぎっしりだ。ちゃんと訪ねて打ち合わせすべきだが、山里にいるので、すんなり出かけられず。ほとんど電話とメールでやりとりだ。まだ、お会いしたことのない神社や教会もある。牧師…

「神社・寺・教会カフェ」来年で4年目だ。

「神社・寺・教会カフェ」来年で4年目だ。3月に開催する。いま推進していて、キリスト教会と仏教と神道の関わりの関心の温度差を感じる。 - お寺は、「まぁ池谷が言うのだから付き合ってもいいか」というところだし(しかし、それはありがたいこと)。檀家が…

牧師会で説明会、帰りに日本山妙法寺に

遠州牧師会(プロテスタント系)で、来年の2〜3月に開催する「神社・寺・教会カフェ」の説明の時間をいただいた。さすがキリスト教らしく、会場は、落ち着いた静かで優しいエネルギーに満ちていた。この企画は、今回で4回目になるが、キリスト教会の参加は初…

「寺報」の完成と牧師会など

きょうは、奈良県にある真言宗の本山の「寺報」の完成。13回のゲラのやりとり。原稿をもらって適当に直してデザインして、版下まで制作。そして、印刷手配と。ほんとうは直接に出向いて、顔をみてやりとりするのがいい。けれども、奈良はあまりに遠すぎる。P…

「春野の山里めぐり」の案内

一昨日の11日は、NPO法人雲を耕す会の主催した「春野の山里めぐり」の案内をさせてもらった。ポイントは、そこに暮らす人々と出会うこと。山里暮らしの醍醐味、過疎地の課題などもみえてくる。山里の景色も楽しむことができた。こちらに、まとめられている。…

「田舎暮らし雑談会」と「哲学 仏教生き方講座」の案内。

「田舎暮らし雑談会」と「哲学 仏教生き方講座」の案内。日時︰10月27日(土)13時〜15時「田舎暮らし雑談と相談会」 同日 16時〜18時「哲学 仏教 生き方講座」 会場︰県居(あがたい)協働センターの料理教室。 参加費︰無料 主催︰NPO法人楽舎 /いちりん…

遠州の牧師会で、説明をさせてもらうことになった

遠州の牧師会で、説明をさせてもらうことになった。来年4年目を迎える「神社・寺カフェ」に、キリスト教会も参加してくださるよう、説明することが目的である。「神社・寺カフェ」は、浜松市内の神社と寺が参加してくれている企画であるが、今回は、新たにキ…

麻原彰晃との対談企画顛末記⑥

それまでのあらすじ)20年前のこと。東京の国立市でワークショップを運営していた。その参加者から、麻原彰晃の法話の集いをやってほしいと頼まれた。それはおもしろい。そこで、上座仏教の僧侶と麻原の対談を企画した。さて、実行段階。オウムから、尊師は…