過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

つねに今が旬。二度とない時間なんだから。

「早く行こう。早く行こう。行くよ行くよ。おとうちゃん、なにしてるの。早く早く」あかりが、息巻いてせかす。利用者さんを送って帰ってきたのが、夕方の5時10分。あかりが待ちかまえていた。川に泳ぎに行こうと約束していたのだった。浮き輪にロープを付け…

褒めたつもりがアウト

妻からは、「あなたはまったく人の感性により添えない」と言われる。女ごころ、むつかしい。 Tさんは、シンギングボールというヒーリングの鐘をもってきて演奏してくれる。布製の敷物を手作りしている。縫い方が無造作でいい感じ。 「わっ、このザツな感じ…

脳梗塞で寝たきりのOさんを訪ねる

重度の脳梗塞で寝たきりになって一年余。ときどきは意識が戻って、昔のことを喋ったりするという。Oさん(86歳)。 もはや話もできない。誰なのか識別できない。食事は栄養点滴。自宅介護はむつかしくて、特養などに入るレベルだ。しかし夫、娘と婿の三人で…

その損害賠償が1400万円というのだが

愛犬(ラブラドールの大型犬)が、よろこんで両足をかけたところ、おばあちゃんが転倒して骨折。その損害賠償が1,400万円という。現金がないので、土地と家を売却して損害賠償に充てるという。 土地と家を売却してしまったので、愛犬とともに暮らす家がない…

わかった、じゃあ、それまでお経をよんでるね

──これから川に泳ぎに行くよ。あと10分後だよ。「わかった、じゃあ、それまでお経をよんでるね」。 あかりは絵本を読むみたいな感覚でよみはじめる。---------------------おとうちゃんは、カジュアルにいろんな宗派のお経を読む。それこそパーリ語の仏典か…

ZOOM楽座「ブッダから日本仏教へ」8/28 20時

ZOOM楽座。きょうは仏教についての雑談会。20時から23時くらいまで。 参加方法は、下記サイトをクリック。https://zoom.us/j/4568526263 原始仏教(初期仏教)。ブッダの教えの基本はなにか。ブッダは、何をどのように悟ったのか。そもそも悟りってなんだ。…

パスを繋ぐ

ある人をサポートすると、別な人から得難い情報とかワザ、ビジネスチャンスが巡ってきたりする。みんながパスをつなぐ。人脈、情報、ワザ、アイデア。パス回し。受けた人がまた次の人にパスを繋いでいく。パスをつなぐネットワークができていくといい。政治…

ZOOM楽座「古代インドの智慧と哲学」8月27日(金)21時から

ZOOM楽座をひらきます。8月27日(金)21時から。テーマ「古代インドの智慧と哲学」。ゲスト 横田スワルナリさん。開場は20時。適当に雑談して、21時から正式に始まります。ヴェーダの哲学、仏教の源流としてのインド的思惟。バカヴァットギータの世界。とい…

ちかくの渓流を案内した

ベトナムの若人が4人、遊びに来たので、ちかくの渓流を案内した。あかりは泳ぐつもりであったが、流れが激しすぎて、とても無理だった。

妊娠中にワクチンを接種するのかどうか

かつて稲刈りと炭焼き窯づくりを手伝ってくれたF君が訪ねてきてくれた。当時の彼は、山里でビジネス展開しようと試行錯誤していた。が、こちらは、力量不足でなかなかサポートできなかった。 彼いわく、「山里で平日に、あくせくしないで、田んぼや炭焼窯づ…

親子がお経で遊ぶという一幕

「おとうちゃん、お経をよもう」。突然、あかりが言いだした。いいよ。じゃあ仏さんのところに行こうか。初期仏教の慈悲の瞑想、インドの神々を讃えるお経をよむと、「そんなんじゃなくて、般若心経がいい」と言い出す。───じゃあ、般若心経よもうか。でも、…

ZOOM楽座の再開

一昨日は久しぶりに「ZOOM楽座」を再開。1年ぶり。その日に突然思い出して告知。それでも、20〜30人くらいの方が、入れ代わり立ち代わり参加してくださった。テーマは「祈りと救済、声の響き」。カトリック、プロテスタント、日蓮宗、創価学会、浄土真宗、カ…

「南無阿弥陀仏」を分解してみる

南無阿弥陀仏も南無妙法蓮華経も呪文の如し。意味がわからないと思う。みんなが唱えているので、ありがたいもの。なにか効き目がありそう。という程度のイメージか。南無阿弥陀仏は、先祖供養とか死者が成仏してもらう時にとなえることば。南無妙法蓮華経は…

わが空き家を見て、楽しそうなことが起きそう、人生でやりがいが増えたと

飼っていた大きなラブラドールが、親しいおばあちゃんに嬉しくて飛びついた。大きなワンコなので、おばあちゃんはよろけて転倒。骨折してしまった。 100%飼い主の過失責任だ。 なんと、おばあちゃんの医療費、リハビリ費、慰謝料など、一千万円余の損害賠償…

お経や真言、お題目などを唱えていると、自然と倍音になってくる

モンゴルではホーミーという声の出し方がある。オクターブ違う音を同時に出す。 そんなことできっこないと思うだろう。しかし、これがお経を日々よんでいると、可能になってくる。お経や真言、お題目などを唱えていると、自然と倍音になってくるのだ。 声は…

衆罪は霜露のごとし 慧日よく消除す

うわっ。悪いことしたなあ。申し訳なかった。傷つけてしまったなあ。ごめんなさい。 相手の痛みに気がついていなかった。ということが、たくさんありすぎる。なんかのときに、ひょこっと思い出す。 過去はもう取り消せないし、その人に会うこともない。お互…

不満と不安とともにいる人生

思ったとおりにはならない。期待したとおりにはならない。やったぁ!と思っても、またすぐに不満が出てくる。不安になる。 どこまでいっても不満足。そして不安。満ち足りるということはない。 その繰り返しが、人生の一つの真実と。 そのように思い定めると…

ひとり暮らしの高齢者の山里

Mさん(78歳)ひとり暮らし。深夜にお腹が痛みだして、我慢しきれず救急車をよんだ。5日ほど入院して、やっと退院。 あかりをつれて見舞いに行く。かなり弱っていた。立っているだけでヨロヨロ。これから先どうしたものか……というようなことを話した。ひと…

南無妙法蓮華経のリズムと十界曼荼羅

親友の奥さんが、今年、亡くなった。いまお盆なので、参拝に行ってきた。奥さんだけ創価学会に入っておられたので、十界曼荼羅を架けた仏壇があった。 そこでお題目を唱えさせていただいた。「一緒に行きましょう」と言ってくれたのが、うちの施設の利用者さ…

常に変化する

現実は、常に変化する。ものごとは、状況は変化する。変化が常である。今の状態は続かない。瞬間瞬間、刻々と変化する。 その変化とダンスすること。それが生きるということ。 生きるとは、今この現実に直面することしかない。そして、今この現実は刻々と変…

あかりとお経で遊んでいた

あかりとお経で遊んでいた。お盆というわけじゃないけれど。お経も遊びのツール。そういうこともあり。 あかりは、葉っぱづくりのアートをやりたい(大きな葉っぱをはさみで切ってデザイン)。でも、お経も面白い。やっぱり葉っぱづくり。でも、お経。やっぱ…

祝詞をよんで除霊しているシャーマンあかり

祝詞をよんで除霊しているシャーマンあかり(笑)。内輪ウケの映像だけど。じつはこういう世界、狂言の世界でわりとあります。山伏もの、として。親友の康ちゃんの誕生パーティ。あかりがお題目とお経と祝詞をよみだした。 https://www.facebook.com/ichirin…

台風の後だから水が濁って無理だよ。そう言ってもきかない。

あかりは泳ぎに行きたいと言う。台風の後だから水が濁って無理だよ。そう言ってもきかない。じゃあ、どんなふうになっているのかみてみようということで、でかけた。川の流れはすごく速い、水は濁っている。あぶないので浮き輪で数回、流れて遊ぶくらい。あ…

毎日でも泳いでいいよと約束した

クルマで10分も走れば、こんなところばかり。あかりは、いま泳ぐのがマイブーム。毎日、水風呂でどぶんと潜って騒いでいる。「おとうちゃんみててー」というので、「すごいー」と褒めながら、みててやらなくちゃいけない。やれやれ。昨日は、川で泳ぎたいと…

目の見えない方との出会いとやりとり。盲導犬との接し方も大きな学び

こうして目の見えない方との出会いとやりとり。盲導犬との接し方も大きな学びとなる。マルカワの蔵では、お弁当を食べさせてもらう。いつもくつろがせてもらってありがたい。また、ちかくの浅野洋品店さんでは、子どもたちに広いスペースを開放してくれた。…

子どもたち、お年寄り、地域の人、障害をもった人、多世代が交流できる広場。

──うーん、これだとあかりはストレスだなあ。 で、隣を見ると女の子たちが楽しそうに、ままごとをしている。それを見ているあかり。そこでおとうちゃんの出番。 ──じゃあ、こんどはお姉ちゃんたちと一緒に遊ぼうか。二人を連れて行って、「一緒に遊んでくれ…

お父ちゃんはいつも敗れて従わざるを得ない日々

あかりは、その気になったら、有無を言わさずやろうとする。「待つ」ということが難しい。 せっかく仕事に取りかかったのに、手を引っぱって連れて行こうとする。「待って」といっても、まったく許してくれない。 「はやくいこうよぉ。はやく、はやく」。 ──…

最後が虹だった。

あっ、虹だ!ほんとだ、虹だ!あかりとたっぷり遊んだ一日。最後が虹だった。マルカワの蔵のギャラリー、本田宗一郎記念館、ネパールのカレー屋、子どもの図書館にこっと。にこっとでは、お友だちがたくさんできて嬉しかった。そして、美しい森の家、鈴木正…

インド哲学の基本のキ スワルナリさんから

横田スワルナリさんが、あそびにきてくれた。この方が来ると、いつもインド哲学の話になる。代々バラモンの家系に生まれ、話にインド哲学が濃縮されている。 東インドのベンガル出身。日本人に嫁いで33年。磐田市在住。ベンガル語、ヒンディー語、英語、日本…

2人でせっせと料理をこしらえて持ってくる

2つ年下の、れいなちゃんが遊びに来てくれた。おとうさんとおかあさんも。あかりは大喜び。廊下を走り回ったりブロック遊びや綱渡りゲーム。洗面所でおもちゃを洗ったり、コマコマしたキャップなどの整理を始めた。 やがてお店屋さんごっこがはじまる。「い…