過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

船は沈没。「死にそうだった」じゃなくて、「死ぬところだった」。

「死にそうだった」じゃなくて、「死ぬところだった」。 もう夏も終わりだから、気田川下りをしようと12年ぶりに思い立ったのだった。せっかく気田川のそばに暮らしているし、カヤックもあるのだから。 気田川下りは、この12年で2回しかやったことはない。し…

「死後のこと」「死後の転生」「無我」についての論及

「死後のこと」「死後の転生」「無我」についての論及。これは、スリランカの、ラーフラ長老の論文をもとに整理してみた。(『ブッダが説いたこと』ワールポラ・ラーフラ著 岩波文庫を参考にしている)しかし、まだよくわからない。 ①存在とは、肉体的、心的…

ベトナム僧のタン師を招いてリトリートから、歴史を振り返ってみる

9月9日、ベトナム僧のタン師を招いてマインドフルネスのリトリートを行った。平和で柔らかな波動の一日であった。 タン師は、日本語はそんなに巧みではないものの、その明るい、微笑みのありようは、しかと伝わってくる。 出家に至るいきさつをお聞きすると…

初期仏典に表されるブッダ

初期仏典に現れるブッダは神格的で超人的な存在ではない。大乗仏典になると、ブッダという存在は、空想的で神話的な存在となるが。 初期仏典は、人間ブッダという感じがする。その教えはシンプルでピースフルだ。 ダンマパダのこんな一節からも感じられる。 …

ひとつひとつやってみると、課題がみえてくる。ほんとうに何をしたいのかが。

昨日は、ベトナムの僧侶、タン師のマインドフルネスのリトリート。呼吸する、歩く、食べる、お茶をのむ、寝る、歌う。すべてにマインドフルであること。すなわち、気づいていること、内側から自分自身をよく観察していること、感じていること、瞬間瞬間にあ…

マインドフルネスのリトリート

マインドフルネスのリトリート。呼吸の瞑想、食事の瞑想、お茶の瞑想、寝る瞑想、歌、そして、それぞれがい感じていることのシェアリング。子どもは騒いでいても、問題なし。大人が静まると子どもたちも静まる。もちろん静寂な空間での瞑想が望ましい。が、…

ウォーキングメディテーション

フランスのプラムヴィレッジから来られたタン師(ベトナム僧)によるウォーキングメディテーション。 沈黙しながら山道、川の畔を歩く。足の動き、呼吸の動き、心の動き、に気づくながらマインドフルネスで歩く。子どもたちは自由にはしゃいでいた。

伝説の禅僧「村上光照老師」の原稿

伝説の禅僧「村上光照老師」の原稿を書かせてもらった。こちらに前編が掲載。サンガ新社より。「寺なし興道」と呼ばれた澤木興道老師に出会って出家された。師とおなじように一処不住、リュックひとつで全国を行脚した禅僧であった。https://online.samgha-s…

そういうときは、「新しい道が開ける」

「聞いていない。公に会場を提供するということはできない。柔道と合気柔術を行うということでお貸ししているのであって、誰でも参加自由ということになったら、なんでもありになる。中止してもらいたい」 ベトナム僧を招いてのリトリートは、春野校舎で行う…

パン作りが、あかりのマイブーム

パン作りが、あかりのマイブーム。自分で材料を計りで測ってこねてパン焼き機に入れる。毎日、一斤は食べている。「おとうちゃんにも」と、ほんのすこしだけくれる。7月と8月は阿多古川で泳ぐことがマイブームだったが、さすがもう寒かろう。とはいうものの…

「いちりん楽座の案内」 9月8日(金)「金もなく東南アジアからインドへ。ユーラシア大陸横断を」

「いちりん楽座の案内」9月8日(金)13時〜15時「金もなく東南アジアからインドへ。ユーラシア大陸横断を」ゲスト:岩瀬 豪志(つよぽん)GoogleMeetで行います。当日、URLを貼ります。12時半から雑談。途中入退室オッケー。参加ご自由。聞くだけでも…

死とはなにか」についての本作りをしている。

「死とはなにか」についての本作りをしている。「死について」「死後についての」内容だ。 「死」について語ることは、「生とはなにか」について論ずることになる。「この日常の暮らしはどう生きたらいいのか」というところに、つなげていきたい。 ①「死」と…

マインドフルネスの一日のご案内 9月9日(土)10時〜16時

マインドフルネスの一日のご案内日時:9月9日(土曜日)10時〜16時。場所:天竜高校春野校舎(格技場)浜松市天竜区春野町堀之内284参加費:無料 ドネーションは受け付けます。申し込み:だいたいの人数は把握したいので、メッセンジャーかメール、ケータイ(ich…

子どもは国籍関係なし。自由に遊ぶ。

子どもは国籍関係なし。自由に遊ぶ。子どもたちが無邪気に遊んでいることがとてもPeaceful。子どもを介して言葉は通じなくても交流ができる。9/3ベトナムの天恩寺で、ベトナムと日本人の交流会。9/9はリトリートの予定。

食べる瞑想 タン師はフランのプラムビレッジで、13年間、ティク・ナット・ハン師に仕えた方

昨日のベトナムと日本の交流会。ベトナム寺院の天恩寺で開催。これは食べる瞑想についての説明です。 説明しているタン師はフランのプラムビレッジで、13年間、ティク・ナット・ハン師に仕えた方です。 つねに微笑みを絶やさずピースフルです。 今月末、ベト…

死についての詰み将棋

「おとうちゃん、将棋やろうよ」あかりが言うので、毎日将棋をさしている。 いまはまだ、ほとんど数分で勝ってしまうレベルなんだけど、これから詰将棋を一緒にやっていこうというところ。 さいわいYouTubeにたくさん教材があるので、それを見ながら、ひとつ…

死についての詰み将棋

「おとうちゃん、将棋やろうよ」あかりが言うので、毎日将棋をさしている。 いまはまだ、ほとんど数分で勝ってしまうレベルなんだけど、これから詰将棋を一緒にやっていこうというところ。 さいわいYouTubeにたくさん教材があるので、それを見ながら、ひとつ…

この一瞬一瞬は、二度とやってこないんだなあと、木の葉っぱと青い空と雲を眺めていた。

暑くてたまらず、ちかくの杉川に行く。川にざぶともぐった。すこし浸っただけで、まことに涼しくなった。この夏は、こうやって身体を冷やしているので一度もエアコンは使わず。川の流れがざあーーーっざあーーーっ。蝉の鳴き声。身体が冷えたところで、結跏…