「自分は、亡き父母の供養のために念仏したことなど、一遍もない。いのちあるものは、生まれては死に、そしてまた生まれては死にを繰り返している。いのちあるもののすべてが、自分の父母でありきょうだいである」
これは親鸞の言葉である。原文はこうだ。「親鸞は父母の孝養のためとて、一辺にても念仏申したること、いまだ候はず。 そのゆゑは、一切の有情はみなもて世々生々の父母・兄弟なり」(歎異抄)と。
そうして親鸞はいう。わたしたちは、所詮は自力でひと救うことなどできやしない。如来の本願におまかせして、成道に往生してさとりをひらいてはじめて、有縁の人を導くことができる。
浄土往生のことは、よくわからない。が、「すべてが転生しているので、生きとし生けるもの、すべてが自分の先祖である」ということは、共感できる。
「あの世」とか「死後の霊界」とか「浄土」があるのかもしれない。ある一定期間が過ぎたら、あらたないのちとして生まれてくるのかもしれない。
先祖は「あの世」に、すでにいない。次のいのちとして、この世に生まれてきているのかもしれない。ぼくの実感としては、この1歳8か月のあかりが、母の生まれかわりのような気がしている。
ということであれば、親しい家族、友人、日々出会うひとたちこそが、先祖である。いま生きているなかで出会うひとたち、であういのちが、わが先祖である。それが、先祖供養のひとつの考え方とおもう。