過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

4月で90歳になるMさんの恩師の寄せ書き

Mさんが訪ねてくれた。4月で90歳になるという。

嫁いできた集落(小俣)はもう20年ほど前に消滅した。
引っ越してきた地域でも、ほとんどが年寄りばかりで、集落で昨年は4名亡くなったという。あのひとが、あのひとが、前の日まで元気だったのに‥‥と。

───ぼくが移住して13年。もうずいぶん亡くなったね。あと10年したら、もう集落はなくなってしまうかもしれないね。

そんなやりとり。
土間で薪ストーブで火を焚いての語り合いは、落ち着くものだ。

───こんど、七輪を20台くらい置いて子ども食堂をやるよ。子どもが自分で焼いて食べる。皿も洗う。子どもはタダ、大人は300円かなあ。

「みんなで食べると美味しいし、おしゃべりが楽しいから、ぜひ来たい」という。

Mさんは、中学を卒業したときに、恩師たちに寄せ書きしてもらったノートをいまでも大切にしている。

それを見せてもらった。先生たちの達筆ぶりがすごい。そこに現れている志が高潔。そんな思い出話を聞いたのだった。