過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

自治会って必要なんだろうか。

自治会って必要なんだろうか。

地域交流に必要、行政に物が言いやすくなる、ごみ捨て場の共同管理、防犯とか災害のときの助け合い……というようなことを言われる。

①そもそも自治会は任意団体。地域住民が共同利益の実現や親睦のために活動する「任意団体」。加入する、しないも自由。
それは、会員の一方的な意思表示で退会できる(最高裁平成17年4月26日判決)。

自治会の活動って大して意味があるのかどうか。会員の親睦と言っても、ほとんどなにもやっていない。お金を集めるだけ。回ってくる回覧板は、大して意味のないものが多い。農協で麦わら帽子を売るとか、ラジオ体操をどこそこでやっているとか。浜松市の広報とか。そんなのネットで見られるし。

③それにしても、会費が高すぎる。年間2〜3万円とられる。費用と効果の相関が不自然。

浜松市との合併前には、役員報酬が多額であったようだ。ある人のサイトから。
「旧雄踏町では9人の自治会長に年間36万円×9人分、18人の副会長にそれぞれ10万2千円を公金で支払っていました。

龍山村や旧佐久間町でも自治会への補助金として1世帯あたり1万7900円+委託料850円を支払うなど、旧浜松市補助金に比べて21倍~12倍を支払っていた」

⑤こう書くと問題かもしれないが、ちと不透明。高額の会費を取りながら、役員報酬、交際費、あるいは積み立てておくだけ。

⑥みなさん、加入しているのは「今までそうだったから」「そういうものだから」ということだと思う。そして、移住者にしてみると「ゴミが捨てられない、ゴミステーションを利用できなくなる」と思われている。しかし、ゴミの処理は本来、市の責任なのだ。しかし、空気としてゴミを捨てにくいのはたしかだ。

⑦ということで、ゴミの集積所は、いま新しく設置申請した。ちかいうちに、うちの施設の敷地内に設置することになりそうだ。

⑧次のテーマは、新しく自治会を作ることになるのか、どうか。規約とか事業計画とか、他の自治会との区分とかまあ、色々ややこしいことがあると思うけれど。すこし調べてみる。

⑨会費ゼロ」「役務強制ゼロ」「寄附とボランティアのみの自治会」の可能性を見てみたい。いまのところ、思考ゲームレベルだけど。