過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

農作業の全体計画

農作業の全体計画……あくまで計画というところ。何が起きるのかわからないので、臨機応変に▲農体験のフィールド:田んぼ3反と畑2反(春野町久保田地区)、100本のブルーベリー園(春野町長蔵寺中羽根)

4月……トラクターによる耕うん3回、東屋づくり
5月……代かき2回、畦の補強、水漏れ箇所の発見と修復、ヌカの散布、苗の手配、田植え(月末)、アイガモの調達
6月……田植え、アイガモの網と電気柵設置、土場つくり、アイガモを放す、他の田んぼは毎朝の草取り(チェーン、竹箒、デッキブラシ除草)、ブルーベリーのネット張り、草刈り
7月……大豆の種まき(7/10頃)、周辺の草刈り、田んぼの草取り、ヒエとり、ブルーベリーの収穫
8月……大豆畑の草取り、電気柵の下の草取り、法面の草刈、土用干し、アイガモの処分、ブルーベリーの収穫、そばの種をまく
9月……稲の穂が出てくると田んぼには入らない、ヒエ取り
10月……稲架掛けの組み立て、稲刈り、天日干し
11月……稲の脱穀、籾すり、大豆の収穫と天日干し
12月……大豆の脱穀、そばの収穫と脱穀、餅つき
1月……冬期湛水
2月……そば打ち、味噌作り、醤油の仕込み

スポットで參加したい人は、ご連絡ください。いろいろなやりとりは、公開グループ(いのちめぐる農体験)を作ったので、そちらで。https://www.facebook.com/groups/1110174312336386/