過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

カフェ・ド・ドゥーニーができつつある

大ちゃんが、この寒い中、うちの敷地に毎日、せっせと小屋づくりをしてくれている。室内には、五右衛門釜を切って炉にしたペチカがある。加藤さんが美しくデザインして仕上げてくれた▲ぼくはカフェ・ド・ドゥーニーと呼んでいる。ドゥーニーというのは、古代インドで聖なる儀式に使う炉をいう。神さまが火に下りてきて、そこに供物を捧げる空間でもある。まあそれはさておき、ちょっとした瞑想的な空間になりそう。炎の坐禅会ができる。

きょうは、大ちゃんがドラム缶風呂に入れる空間も作ってくれていた。ちゃんと屋根もあるし着替えスペースもある▲向かいの天野さんがタイミングよく、トラック2杯分の端材を運んできてくれた。薪には事欠くことはない▲部屋にはいると、右に室内にあたたまる炉があって、左にはドラム缶風呂を沸かす炎がみえる。心身ともに芯からあたたまる空間になりつつある▲大ちゃんは滞在させてもらっているご奉公だというのだが、なんともありがたいこと。