「眠れないんです」と言うと、「では、電気羊が一日、電気羊が二匹」とえんえんと喋ってくれる。「今日の天気は?」と聞くと「午後から雨になりそうです」と答えてくれる。
「浜松駅に行きたい」と言えば、いまの場所から目的地までの地図が示され、道順と時間を終えてくれる。
「昭和28年は、西暦では何年ですか?」と聞けば、「1953年です」とこたえる。「10分後にアームしてください」と言えば、「はい、9時10分にアラームをセットしました」と答えて、そのようにセットしてくれる。
--------------------
これらは「音声検索」と「セマンティック」(意味的な検索。類似語とか、話す人の意図や文脈を判断する)機能があるからだ。いわばAIのすごさだ。
「7時に起こせ」「7時にアラーム」「7時に目覚まし」と言っでも、おんなじ意図だと理解しているわけだ。
「幸せになりたいんだけど」と聞くと、「では、こちらのサイトをどうぞ」と、幸せに関するサイトを紹介してくれる。まことに、すごい時代になってきている。
--------------------
音声入力は、iPhoneに装備されている「siri」という、いわば人工知能の力が大きい。電源ボタンを長押しすると、siriが出てきて「ご用件は何でしょうか」と聞く。
こんな便利な機能があったことに、今更ながら驚く。
使っている人には、そんなことは「あたりまえ」ことだが、「こんなに便利だったのか」と驚いた。
ちなみに、ぼくのケータイはiPhoneで、運転しながら、よく音声入力変換で文章をつむいでいる。文章作りは、かなりの比重で音声入力になってきている。ITの世界では、リープフロッグ(Leapfrog 蛙跳び)。ものすごい進歩である。