過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

文章の書き方 失敗談がいい

「文章って、いつ、どこで、だれがとかって書けばいいんでしょう?」

───うん、そうだけど。そんな文章、つまらない。

“私は朝早く起きて顔を洗いました。そして、朝ごはんを食べて学校に行きました。”
そんなのは「言いたいこと」が書かれてないから、誰も読みたくない。

「うん」

それと、自慢話は誰も聞きたくない。読みたがらない。

私はピアノが弾けます。筆算もできます。野球も上手です。ディズニーランドも行きました。そんな文章、読みたいと思わないでしょう。

「うん、そうだね。読みたくないね」

───大切なのはねも言いたいことをきちんと伝えること。文章はそこがポイントだよ。一言がたいせつ。たとえば、「神さまはいません。みんなの心の中にいます。なので、他人の心の中にある神さまは大切にしたいです」。それだと、要点でありメッセージだよ。

「うん」

───あとね。失敗話がいいんだよね。“こいつバカだね、笑えるね”というのがいいんだ。

「たとえば?」

たとえばね。授業中のことです。おならをしたくなって我慢できません。でも、音を出すと恥ずかしいので、お尻の穴を少し大きくしてスッとおならをしました。

ところでどうでしょう。

わたしのうしろの人が、“なんか臭い、臭くない?”と騒ぎ出したんです。

でもわたしは、だまってじっとしていました。

すると、みんなが臭い臭いと言い出して、どうも「○○ちゃんから臭ってくる」と言い出すではありませんか。

わたしは、悲しいやら恥ずかしいやら、もういきていくのが嫌になってしまいました。

もう学校では絶対におならをしないと誓いました。

「わはは。おもしろいね」

───まあ、そんなところだね。そんな失敗談をたくさん書いておくといいよ。