過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

「交代になったら、なにをするんですか」「百姓をします」

いつもの診療所に行く。

受付で聞かれる。


──体調はいかがですか。


「はあ、あいかわらず低空飛行で……」。

先生がやってくる。


──「やあ」。


「ごぶさたです」。

先生は、パソコン画面を眺めて、今までの診察記録を見ている。


──う〜ん。〈まずまず〉というか〈ぼちぼち〉というか。


「はあ、そんなところですか」。

──「じゃあ、舌を見せて」
べーっと舌を出す。


「裂紋薄白苔」(れつもんはくはくたい)。
という診察であった。

ちなみに、漢方が専門の先生である。僧侶の資格もある。
坊さんから医者になる人は、たまにいるが、医者から坊さんになる人は、なかなかめずらしい。

そこは、デイサービスも運営していて、施設には仏間がある。毎朝、希望者ともに般若心経をよむ。本尊は薬師如来。本人は、浄土真宗なんだけど。私設図書館(まほろば図書館)も無償というか身銭を切って運営されている。

こんど4月に、先生が交代になると聞いた。「交代になったら、なにをするんですか」と聞くと、「百姓をします」と言っていた。