過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

新しいものが創られるためには、古いものは壊さなくちゃいけないってこと

あかりと外に出た。

──おお、寒い。お月さまが輝いてきれいだね。

「ねえ、おとうちゃん。この世界はだれがつくったの。神さまなの?」

──うーん。神さまかもしれない。神さまみたいなひとがつくったんだね。だけど、だれも会ったことはないんだね。

「1億年くらい前なの?」

──もっと前の前の、もっと前の前のときだね。そしてまた、その前、その前の、その前のむかし、そしてまたもっと前があって……。

「そんなむかしに神さまがいたんだね」

──そうだね。それは、ブラーフマンともいえるよ。

「ブラーフマンかぁ」

──そうブラーフマン。それをヴィシュヌがちゃんとメンテナンスして、シヴァが壊してしまう。その繰り返し。作っては壊し作っては壊し。

「どうしてシヴァが壊すの? もういいってことで、壊しちゃうの?」

──うん、それはね、壊すというのは、新しい創造なんだよね。
新しいものが創られるためには、古いものは壊さなくちゃいけないってことだよ。

「ふーん」

あかりは、よくインドの猿の神さまハヌマンのアニメをみているので、インド神話に詳しくなってきた。パラメシュワラ(至高の存在)というような単語もすんなり出てくる。

そのうち、落ち着いたら家族でインドを旅したい。もしかしたら、インドで暮らすようになるかもしれない(笑)