過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2015-09-12から1日間の記事一覧

ラブファーマーズカンファレンスの振り返りの集い

きょうは、ラブファーマーズカンファレンスの振り返りの集い。〈らくあん〉にて▲有機茶、はちみつ、アクセサリー、固定種の苗、石猫、トウガラシ、有機野菜などの販売をしてくれた人たちが参加▲昼食のお弁当を頂いて、フリーディスカッションした。食事しな…

赤ちゃんの学習ということ

学習というと、まず「正しいもの」があって、それを修得するという意味合いがある。先生がいて、お手本があって、それを真似て自分のものにしていく過程。それが学習▲語学でいうと、正しい発音があって、それを真似て発音していく。パソコンの操作は、マニュ…

春野町の空き家をテーマに卒論を書きたい、と

春野町の空き家をテーマに卒論を書きたい。地理情報システムを活用して空き家の分布をまとめたい。──先日、愛知学院大の学生の小柴さんが来訪した。昨年、東栄町とのシンポジウムで、ぼくの講演を聞いたことがきっかけだ▲空き家の実情、なぜ空き家が増えるの…

竹のアーティストのゲンさんと平沢さんが、移住相談に

竹のアーティストのゲンさんと平沢さんが、移住相談に来訪した。平沢さんは、水窪在住、NPO法人Willの理事長として活躍。ゲンさんをぼくに紹介するために同行された▲ゲンさんは、竹を編んでバッグを作っている。横浜タカシマヤ、石川県立伝統産業工芸館、ス…

お米も大豆も順調

やっと稲の穂に白い花がついてきた。これが受粉して実るわけだ。大豆も大きく育ってきた。豪雨にも問題なかった▲あとは、お米も大豆も収穫を待つばかり。お米は2反で20俵(1200キロ)、大豆も2反で200キロと、獲らぬ狸の皮算用だけど▲田んぼは収穫が終わっ…