過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

なんとも便利なGoogle Maps

「神社・寺カフェ」の仕事。きょうは参加してくれる寺社のマップづくり。Googleにマイマップをつくって、そこに登録していく。マップにポイントのマーカーを付け、寺社の概要を記載していく。写真やホームページなどもリンクできる。

参加してくれる寺社の現時点でのマップ。まだ増えていく。概要などはまったくの叩き台レベルだが。https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zGyovivuZKuw.kAat329YELsM&usp=sharing

なんとも便利なGoogle Mapsだ。レイヤー機能を使えば、ジャンル別に見やすいものを作れる。自分だけのマップも可能だし、共有することで、分担してのマップづくりができる。

3.11の震災のとき、東京では帰宅できない人のために、どこの施設が開放されているかという情報を、みんなでマッピングして共有していた。集合知の集積なので、ものすごい速度で完成していった。あんなふうに、みんなで作り上げていくという方法がある。

こんなふうに、Google Maps上で、共有していくという使い方は、いろいろ使えそう。たとえば、浜松市内で広葉樹の気持ちのいい森のマップづくりとか。ひとつ仕事をすすめることで、いろいろなワザが身についていくのは楽しい。