過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

ベトナムのお坊さんがきてくれた

ベトナムのお坊さんがきてくれた】2025.1.4
ベトナム寺院の天恩寺から見舞いに来てくれた
ブッダの生誕祭 企画しましょう
③いろいろな方がヒーリングに来てくださる
  ▽
ベトナムのお坊さんと天恩寺(ベトナム寺院)の信徒の方が見舞いに来てくれた。
5月11日に行われるブッダの生誕祭をやりましょう。宗教法人化を進めましょう。池谷さん元気になりましょう、と。
仏教の道を歩んでいればみんな大丈夫。心配いらない。神さまも守ってくれている。信徒のホア夫妻はいつも明るく、心底、ハートフルな言葉をかけてくださる。
ベトナム語はさっぱりわからないが、響きが落ち着いていて穏やかになる。
このゴッチャゴチャの納屋だが、応接間となってきている。
  ▽
明日は、彦根から岩崎さんが治療にきてくださる。
その二日後は、秦野でヒーラーが治療をしてくださり(というよりも、生き方、呼吸法、あり方の指導)、その夕方は、鍼灸師の友人が治療してくださり、その翌日は、八王子のタイのお寺の住職との対談があるという流れ。いろいろとありがたいことばかりの新年だなぁ。

以下、映像。

https://www.facebook.com/ichirin123/videos/906623478309661