過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

仏教のめざすものは、解脱(げだつ)といわれる。

仏教のめざすものは、解脱(げだつ)といわれる。
解脱とは、悩み、苦しみからまったく脱すること。

人は「生きて」「老いて」「病を得て」「死ぬ」。そしてまた、次の「生」があって「死」があって、それをえんえんと繰り返す。これが輪廻。その輪廻の轍(わだち)から脱することが解脱である。

原始仏典では、解脱とは、「もはや二度と生を受けないこと」とも表される。涅槃(ねはん)ともよばれる。
----------------
さて、「もはや二度と生を受けないこと」というのは、どういう境地なのかだろうか。

それが、はたしてほんとうに幸せなのかどうか。おもしろいのかどうか。「解脱」したという人にあったことがないし。わからない。

で、仏教というものは、解脱が目標なんだというのは、原始仏典のテキストからはわかる。そして、そこの境地はちゃんと描かれてはいない。
-----------------------
自分には、そうした「ある世界」をめざしてなどいない。ゴールにしてはいない。
じつに生きているのは、いまのこの瞬間瞬間でしかない。なので、いまのこの瞬間瞬間のリアリティ、そこに気づいて、自分自身を観察して、そこに生きるってことになるのかな。

自分としては、期待とか、希望とか、安心を得たいとか、そういう世界に立つことではない。なにか偉大な真理とか、超絶した神仏の世界とか、絶対の世界を思い描いて信仰することではない。

瞬間瞬間のリアリティに立っていこう。それこそが、まさに「無常」ということになる。
-----------------------
ものごと、世界、そして自分自身は、瞬間瞬間、変化していく。その変化していく世界を、自分のありようを受け入れていく。観ていく。

それが「無常」ということ。それは、あきらめの暗い生き方ではなくて、変化に応じた、可能性に満ちた創造的な生き方なんだろう。そう思っている。