過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

「ツァラトゥストラ」「シャーンティ」「ヌルヌルジーベン」

言葉の響きによって、それぞれかっこよさがある。

ツァラトゥストラ

インドに滞在していて、暇な時にOSHOの本を読んだ記憶から。

それはニーチェの「ツァラトゥストラ、かく語りき」についてのトークだった。

ゾロアスター教創始者ゾロアスターは、英語読みの発音。それだと、土木事業の大型機械のようなイメージだ。ブルドーザーみたいな。

OSHOは言う。
それは、ツァラトゥストラと発音されなければならない。ツァラトゥストラ、───なんと美しい響きだろう。その響きは、静かにバラの花が開くようだ。
-----------------
シャーンティ

ブッダの悟りは「涅槃寂静」(ねはんじゃくじょう)と伝えられれる。究極的な安らぎ。それは、炎の消えた状態と。

しかし、「涅槃寂静」と漢訳化されると重たくて窮屈。

「涅槃」はニッバーナ、ニルバーナの音写。
「寂静」は、シャーンティの意訳だろう。

インドに行くと、シャーンティと感じる機会が多い。静かな安らぎを覚える。まわりはものすごい喧騒でも、心はシャーンティ

なにがあっても、シャンティー・シャンティーと言って旅をしていた体験がある。発音の響きそれ自体に、静けさを感じる。
--------------------
ヌルヌルジーベン

「007は2度死ぬ」と言う映画がある。ショーン・コネリーの007(ゼロゼロセブン)はカッコよかった。

日本語で、ぜろぜろなな、ではかっこよくない。
ドイツに行ったとき、現地の日本人が言っていた。ドイツだと、なんでもドイツ語に吹き替えられてしまう。「007」なんて「ヌルヌルジーベン」となるんだよ。