過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

国家について考えてみた

「国家」ということが、よくわかっていない。
「国家」という「実体」があるようで、ない。かといって、「幻想」でもない。
「国家」は、みんなのためにある。社会秩序をきちんと維持するためにある。そのために、政府、議会、官僚、軍隊、警察、裁判所、社会保障体制などがある。
------------------
だから、国家には力がある。罰則を伴う強制力をもち、正当な暴力装置がある。
国家の機能のすごいところは、ざっくり2つかなあ。
①「お金を発行できる」……紙幣を発行できる。通貨量を増やしたり減らしたりできる。もしかしたら、お金を刷らなくても、データとして処理するだけなのかもしれないが。
②「ルールを決めることができる」……ルールに従わせる。従わないものを罰することができる。
①と②をうまく使えば、人を支配できる。
言いたいことを言えなくしたり、意に従わせることもできる。戦争を仕掛けたり、国家に命を投げ出させたりできるか。
ある地域をペンペン草も生えない過疎地にしたり、密集地にしたりもできる。ある産業を繁栄させたり、滅亡させたりもできるか。
---------------------
ところで、ぼくは経済のことがよくわかっていない。
①のお金のことだけど、いつか財政破綻するとか、国の借金(国債)が膨大とか、いろいろ言われる。
しかし、じゃんじゃん限りなくお金を刷ったとしたら、どういうことになるんだろう。たとえば、ベーシック・インカムとして、国民にお金を均等に配るとか。
たくさんお金を配れば、お金の価値は下がって物の価値が上がる。お米などの生活必需品は、どんどんと高くなっていく。そ第一次世界大戦後のドイツみたいに、紙幣を乳母車に山ほど積んで買い物に行くみたいなことになるのか。
そうして、ハイパーインフレーションになり、新円切替と預金封鎖。国民の財産は、さらに巻き上げられていくのかも。
---------------------
②のルールだけど、暴走している国家装置をどうしたら止められるのかわからない。
いまアベさんが勝手なことを次々とやっているように見える。税金を私物化したり、勝手にルールを変えたり、ルール違反しているように見える。
国民がアベ内閣を支持しているわけではないんだけれど、どうしてアベ内閣が居座り続けられるんだろう。議会制民主主義ということなんだけど、それでいいのかどうか。
ぶすぶす愚痴ったり床屋政談はしているけれど、なんら反対表明もしない国民性。テレビばかり見て、頭が洗脳されてしまっているから?
結局は、無力感。そして、長いものには巻かれろの国民性?そして、衰退の坂道を転がるばかりなのか。