過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

自家製の麹 そして甘酒をつくった

治りかけた風邪がまた、ぶりかえしてきた。ぼくも妻も。昨日、まちなかに出かけてイベントを主催したので、新しい風邪をもらってきたらしい。

きょうは雨音を聞きながら、のんびり過ごす。

元気回復に甘酒をつくった。自家製の麹からだ。無農薬・無学肥料のうちの田んぼのお米から作った。お米を蒸して麹菌を混ぜ、32度に保温しておく。2日ほどして、お米からほのかに甘い香りがする。麹のできあがり。

おかゆをつくって、麹を入れる。60度に保温すれば、半日で甘酒できる。市販の乾燥麹よりもクセがなくて、飲みやすい。

甘酒は栄養バランスがいい。「点滴」とほとんど同じ成分という。甘酒とはいうが、アルコール分はまったくない。

主な成分はブドウ糖ビタミンB1、B2、B6、アミノ酸パントテン酸など。必要なほぼ全ての栄養が入っている。これだけでも十分、生きていけそうだ。

熱くても冷やしてもおいしい。シャーベットにしてもいい。まったく砂糖を使っていないのに、甘い。米麹が発酵してでんぷん質を糖化する。玄米でつくれば、さらに栄養バランスがよいだろう。

しかし麹はすごい。甘酒も、味噌も、醤油も、お酒もできるわけだ。しかも、自分が作った無農薬のお米というところが、よろこばしい。