10日前に播いた蕎麦からちっとも芽が出ない。これはだめとあきらめた。水野さんがあたらしく5キロの種を買ってきてくれて、一緒に種まき。こんどはちゃんと芽が出ますように。
20日前に播いた大豆のほうは、種まきしたその日から鳩やカラスがやってきて、8割以上は食べられてしまった。鳥除けのテグスの張り方が甘かったと反省。
苗から育てて移植したものは、鳥にやられることはない。その数、2,000株。順調にそだっている。しかし、雨が多いので雑草がぐんぐんと伸びてきている。こちらは、せっせと手で抜いていくしかない。
畑のとなりの田んぼの稲からはもう穂が出てきている。いもち病がどこまで止まるのか、心配なところ。