過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

第2回「神社・寺カフェ」のプレイベント

きのうは「第2回神社・寺カフェ」のプレイベント。13時から15時半。鴨江アートセンター301教室。40名の方が参加してくれた。

池谷から、参加する神社とお寺28箇所をスライドをもとに解説。3人の僧侶による話。市川隆子住職(日本山妙法寺 浜松道場)は、出家して平和運動に邁進する暮らし。薬師寺住職(臨済宗方広寺派 龍泉寺)と阪野住職(曹洞宗 盛福寺)から、仏事と法事、お寺の暮らしについて。

インドのベンガル出身の横田スワルナリさんから、ヒンドゥーと仏教とのつながりについて。ライターの森竹さんから、マインドフルネスと仏教について。

お寺の紹介、仏事と法事、ヒンドゥーの文化、マインドフルネスと、盛りだくさんの内容となった。ひとつひとつ深めていくと、とても深いテーマなので、それぞれテーマを設けて企画していきたいところ。たとえば、「お経を読み、お経を歌う」「仏教とマインドフルネス」「仏教の源流・インドの文化を知る」「仏教と葬送、そして供養」みたいなテーマでのシンポジウムなど。

神社・寺カフェそのものは、2月24日から1か月にわたって、それぞれ28の神社とお寺で開催される。ホームページからパンフレットがダウンロードできる。http://raksha.jp.net/jinja-tera-cafe/