過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

サンマを七輪で焼いた

サンマを七輪で焼いた。炭を熾した。移動スーパーがきたとき買ったサンマで、一尾150円だった。そのまま土間(ドマーニと呼んでいる)に机を運んで昼食。大根おろしと焼いたサンマ。 ついで、畑で大豆の収穫。葉っぱばかり大きくて豆は少なかったが、なんと…

「豊臣鎮西軍記」というタイトルが出てきた

襖(ふすま)の下張りに出てきた古文書。おお、江戸時代のものだろう。---------------------むむ、敵人を囲んで味方の軍勢……みたいな文があるから、もしや戦国時代のものではなかろうか。それそれは、たいへんなものがでてきたぞ。胸が踊ったが、襖をすこし…

こうして反響がすこしずつあるのは、うれしい。ありがたい。

「きのう息子から電話があった、掛川の書店に行ったら、『すごい90代』の本が山積みになっていて、立ち読みしたら春野町のことが書かれていておどろいた」きのう訪ねた89歳の郷土史家の方がそう言っていた。 「池谷さん、本だされたんですか。新聞見たら、…

おお。これはもしかして、江戸時代の古文書じゃないか

「おお。これはもしかして、江戸時代の古文書じゃないか」 そう思われるものが、襖の下からでてきた。でてきた。なにしろ古文書なので解読は難しい。が、ほんのすこし見たところが、「味方の軍は敵方塀を囲んで……」と読めるではないか。 ということは、これ…

かたみとて 何残すらむ 春は花 夏時鳥 秋はもみぢば

いい本はOCRでテキストにして、パソコン画面で読んでいる。テキストにすると「ブックマーク」と「一括検索」が瞬時なのがいい。加工しながら読んでいくわけだ。 朝は、渡辺照宏の「お経の話」「日本の仏教」「仏教」を読んでいた。それをあかりが横から見…

あと100個くらいは、つくるかなあ

干し柿。剥くのはなかなか手間だったけれど、こうして干してみると、とっても満ち足りる。毎日、眺めては楽しみ。あと100個くらいは、つくるかなあ。

ワクチンによる因果関係は、累計1,117件が認められている

ワクチンによる因果関係は、累計1,117件が認められている。また、3回目接種を終えた11歳の男児が死亡したと明らかにした。接種後の小児の死亡報告は2例目。厚生労働省 11月7日発表。これまでの進達受理件数 :5,013件認定件数 : 1,117件否認件数 :101件…

変化に遊ぶしかない放浪が続いた

「考える」ことは大切。だが、考えて行動すると勢いがそがれることがある。はからいが生まれて、エネルギーが滞る。躍動しない。伝わらない。重たい。そして疲れる。 でも、がまんして頑張るというパターンで生きてきた。で、どうもうまくいかない。自分の人…

「帰ったらマコモ湯に入りたい」というので、沸かしたのだった。

「せっかく疲れたんだから、もっとお湯を熱くしようよ」──そうだね。ぬるいね。しかし「せっかく疲れた」っていうのはおもしろいね。おとうちゃんは薪を足して熱くする。ぼこぼこぼこと、お湯が出てくる。お湯の出口が熱くなる。──うわっ、あちち。お湯をか…

さくらんぼ計算

み みんなとおなじペースで授業を受けるのは、つまらない。自由な時間が奪われてイヤだ。そんな理由で、学校に行くのをやめてしまったあかり。だが、学校とはつながっている。 毎週、担任の先生が来てくれる。一週間分のプリントをチェック。一対一だから、…

天皇の「人間宣言」そして10ヶ月後に日本国憲法の公布

あれ、きょうは祝日か。いったいなんの祝日だったっけ。文化の日? それはどうして? 1946年(昭和21年)11月3日は日本国憲法が公布された日だからだ。そうして1948年に公布・施行された「祝日法」で、この日を「文化の日」と祝日に定めた。----------------…

パネルまで作って面置してくれていた「すごい90代」

イオン市野店の未来屋書店に寄ると、パネルまで作って面置してくれていた。あいにく店長が休みなので副店長に挨拶。ありがたい。

口頭弁論も10回目になる。

口頭弁論も10回目になる。裁判官から前回の口頭弁論で、「そろそろ和解しませんか」といわれていた。弁護士も年内に決着したいようだ。 しかし「和解はしません。理由はこれこれ」と文章で連絡しておいた。「もしも和解するとしたら、これだけの費用を」と。…

あれこれと事務処理がたくさん

月末には、助成金の申請をまとめて4本。日本財団、大和証券グループ、キリン、庭野平和財団。 日本財団の申請は、あまりに複雑なので、途中で挫折しながらもそのまま申請してしまった。 まあ、下手な鉄砲、数撃ちゃ、当たる的なトライアルだけど。 ひとつ申…