過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

あらためて創価力 統一教会よりも創価の問題が大きい

O君と電話で話した。かれは、首都圏で創価学会の支部長をしていたが、組織活動やら池田大作氏に対してうんざりしてやめてしまった人物である。「池谷さん、おひさしぶりです。いろいろ話したいことがあって」──うん、ひさしぶり。元気そうでなにより。「い…

年表と言葉の定義の事典づくり

むかしは、ひとつの言葉がわからないと、人に聞いたり分厚くて重たい「広辞苑」引いたり、百科事典を知らべたり、図書館にでかけたりした。結局、よくわからなくて探求はそこでおしまい。ちなみに、学者の主な仕事のひとつは、所有な文献(とくに海外のもの…

時代の価値観は変わりつつあるか。 男は家事育児もする。女は、政治もする。力仕事もする。

──日本て、男は仕事、女は家で子育てっていう観念が強いよね。「でも、そう言っている男の人って、あんまり仕事できないでしょ」 ──そうなんだ。「仕事している男の人って、たいしてできないんですね。みていて、子育てしている女の人のほうが、時間がないか…

あかりを連れて校長に会いに行ってきた

あかりを連れて校長に会いに行ってきた。学校に行くのは、もうやめてしまったあかりだが、学校と気持ちは離れないように、と。とても気さくな校長で、地域の情報にも詳しい。 「過疎の山里にいる普通なのに普通じゃないすごい90代」の本もお持ちした。この小…

板橋興宗禅師との出会い

山奥で支え合って暮らしている横田夫妻のことを書いたが、その続き。遺品の中から板橋興宗禅師の書をみつけた。そして、私にくださるという。-------------------板橋禅師とお会いしたのは、10年余も前になる。禅師の語りを本にするために、出版社の社長と福…

95歳と94歳のお二人で、支え合って暮らしておられた

95歳と94歳のお二人で、支え合って暮らしておられた。しかも、たいへんな山奥、家の前は急峻な坂道。そんな夫婦を取材させてもらった。長男の奥様はインドの方で友人だ(3枚目の写真)。いつもインド哲学と仏教の話をしていた。そのご縁だった。病院などにほ…

先行販売で、レジ前で大展開してくれている

「未来屋書店 浜松市野店」さん。先行販売で、レジ前で大展開してくれている。すばる舎の営業、すごいなぁ。書店の担当の方も気に入って、力を入れてくれている。びっくり。ありがたい。来週、お訪ねしなくちゃ。

うれしいのおーー。本にしてくれてありがとう。読んでいて、たのしゅうてならん

「うれしいのおーー。本にしてくれてありがとう。読んでいて、たのしゅうてならん。自分のところを、はじめに読んで楽しくなってなぁ。ほかの人のところも読んでいくと、みんな友だちみたいに思えてきた。うれしゅうてならん、ありがとう。さっそく池谷さん…

法然、親鸞、日蓮 それぞれの師に対しての言葉

先日、御前崎市にある浜岡原発を見学した帰りに、近くの桜ヶ池に寄った。ここは、法然の師匠である皇円が龍の身になって入定(深く瞑想)している。法然はこの地を訪ねたと伝えられている。 法然は師匠の皇円に対してどう思っていたのだろうか。そして、同時…

方丈記と立正安国論

日蓮と鴨長明というテーマが浮かんで書いている。 ことの発端は、あかりといつも歌っているインドの歌:「ハヌマンチャリサ」(ハヌマンという神様をたたえる歌)をカナを振ったテキストを投稿したら、インドの方からコメントがあった。 あれ、どんな方かな…

佐久間から水窪に

製材と木工、建築のプロ、ウッドインの広山さんを訪ねた。木の宝庫。木の組み方、キャンピングカー、ぶどう棚、ネギやトマトの育て方を教えてもらう。ひのきで作ったアルペンホルンを吹かせてもらう。なんともすごい工夫の集積の方だ。動機は、「ただ楽しい…

佐久間から水窪に

製材と木工、建築のプロ、ウッドインの広山さんを訪ねた。 木の宝庫。木の組み方、キャンピングカー、ぶどう棚、ネギやトマトの育て方を教えてもらう。 ひのきで作ったアルペンホルンを吹かせてもらう。 なんともすごい工夫の集積の方だ。 動機は、「ただ楽…

空に森に、精霊にもとどいたろう。 ありがたい一日だった。

「おとうちゃん。たのしかったね。たのしかった。また、来たいよ」あかりは、なんどもなんども言ってた。佐久間の城西(しろにし)「いもほり」という山の中の秘密基地であそんだ。なにもなし。森しかない。遊具があるわけじゃない。-------------------うめ…

あかりもミュージカルに出たいという

「あかりも、出演してみたい」──へぇ、ほんとなの?みんなの前で大声でしゃべったりたり、歌ったり、踊ったりするんだよ。「うん、やってみたい。やりたいの」 本人がやりたいというのなら、大歓迎。親がやらせようたって、あかりはテコでも動かない。------…