過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2021-01-01から1年間の記事一覧

起きたら風呂場に直行。頭から冷水シャワー

早起きしていこうときめた。といっても、いまのところ6時台。 冬になると始めるのが、起きたら風呂場に直行。頭から冷水シャワー。ほんとは、プールしておいた桶から水をかぶるのがいいんだけどね。それだと勢いがついて修行っぽい。 その後、思いきり乾布…

デイサービス(通所介護施設の経営)と編集プロダクション(本の企画、執筆、編集)の両輪で

いまの仕事はデイサービス(通所介護施設の経営)と編集プロダクション(本の企画、執筆、編集)の両輪である。 プロダクションといっても、ぼくと妻の二人だけ。企画から執筆、編集、さらにはデザイン、版下制作、印刷手配して本として納品。さらには、販売…

ソロキャンパーとバイクツーリスト向けのビジネス

過疎地の山里には仕事がない。 しかし、過疎地であるがゆえにもソロキャンパーとバイクツーリスト向け、あるいはエアビーによるゲストハウスというビジネスの可能性もあるのかなあ。--------------------いま山里で繁盛しているのは、キャンプ場。ソロキャン…

ヨーガと瞑想の遊びがお気に入りに

ヨーガと瞑想の遊びがお気に入りになってきた。あとは、いつものように戦いごっこでプロレス技の掛け合い。 https://www.facebook.com/ichirin123/posts/4673807199324582 空中浮揚合戦か。

無医村になってしまう

もちの木診療所に行く。ここの先生は80代。漢方医であり浄土真宗の坊さんの資格を持っている。いつも仏教書を読んでいる。デイサービス、老健などを経営し、菜園もしっかり丁寧にされている。 ──先生、山里の医者は、みんな80代。早いとこ若い医者をなんとか…

そうだ!とひらめいた。 「森のようちえん」づくりだ。

介護施設を経営してやっと2年。デイサービスとともに保育事業もしている。利用者は数名と少ない。そこが、ゆったりとケアができて、のびのびとした魅力ではある。ド素人が始めてよくやってこれたものだ、と妻とともに感心する。とともに、さてさて、これか…

こんどはオミクロン株

コロナもおさまってきたか……と思いきや、こんどはオミクロン株。デルタよりもさらに桁違いに感染力が強いとか。 デルタ株は、水ぼうそう並みの感染力で1人が平均5人~9.5人に感染させる(米CDCの報告)。そのデルタ株よりも、オミクロン株はさらに桁違いに感…

次の裁判が始まる

ややこしい揉め事があったら、裁判の道がある。相手がお金を払ってくれない、お金の使い込みをされてしまった等々。泣き寝入りはよくない。そこで裁判があるわけだ。戦うわけだから相手との人間関係は破綻する。仕方なし。 弁護士を雇うと、お金がかかる。10…

堂々と173万円の融資を受けられる 「非課税世帯」の場合、返済の必要なし

コロナ対策支援金、非課税世帯であれば180万円近くが支援を受けられる。 しかし、大きな問題は、本当に経済的に苦しんでいる人は、こうした情報を得られない、得られたとしても申請手続きなど、とても無理というところにある。--------------------80を超え…

本作り。妻との二人三脚の仕事

本作り。妻との二人三脚の仕事。デイサービスを経営しながら、編集プロダクションの仕事の両輪を回すことに。 きょうやっとはっきりしたメドがたった。12月3日に5,000冊納品。予定よりも半月遅れてしまったけれど、クライアントには許していただいて。 原稿…

問題なことばかりで、整理できず 自分の生活防衛で精一杯

大学受験のときは、校門前に機動隊のバリケード。入学式は出なかったけれど、学長が新左翼の連中にぶん殴られて5分で終了とか。 キャンパスは立て看板だらけ。アジ演説。革マルの拠点校だったので、火炎瓶が投げられたり。学部は民生が強かったので、学費値…

ZOOMで出版の企画会議

ZOOMで出版の企画会議。途中、あかりが乱入。今年は12月に2冊。来年は5冊の刊行予定。遠隔地を結んで会議や取材ができるのはありがたい。来年は、編集と出版の道に集中していくことになると思う。デイサービスの事業は、超低空飛行で続けながら。

ヤママユの飼育と機織り

信州大学繊維学部から、家蚕・野蚕の遺伝と育種を研究している方(教授)から連絡あり。ヤママユなどの野蚕、家蚕、桑、棉、緬羊を扱って教育研究している。 ①天蚕に関する統計は2008年を最後に途絶えた。天蚕は家蚕に比べてたいへん貴重。それを裏付けるた…

ZOOMで出版の企画会議中

ZOOMで出版の企画会議中に、あかりが乱入。今年は12月に2冊。来年は5冊の刊行予定。やっぱり田んぼや畑仕事は無理。自分の特性を活かしていく。

無明のシステムに投げ込まれた状態から、いかに脱することができるのか

ブッダは、人間のありようを洞察しているのだと思う。人間は存在自体が自動反応のシステムに投げ込まれた存在である、と。 煩悩の源である「貪瞋痴」(とん・じん・ち)という三毒を通して考えてみた。-----------------瞋(いかり)は、いかにして起きるの…

無我について

仏教とはブッダの教えである。ブッダの教えは何か、というとき、それは「三法印」に示される。「三法印」とは「苦」「無常」「無我」をいう。 この3つのポイントが、仏教が他の哲学や宗教と大きく異なるところだと思う。-----------------ちとややこしいが…

しゴムで作ったおもちゃの箱作り

きのう買ってきた消しゴムで作ったおもちゃ(ぜんぶで500円だった)の箱作り。ダンボールを切ってチラシを貼り付けた。 あかりが首に巻いているマフラーは、幼稚園でつくったんだという。ほんとうかなあ。だとしたら、すごいぞと感心。 「明日は母の日だから…

あかりとの一日

あかりと軽トラに乗ってマルカワの蔵に行った。展示品を見て骨董品を見て、消しゴムでつくったミニチェアおもちゃワンセット500円で買った。めがねふきのセット商品を説明してもらった。この分野でトップシェアだそうな。ちょうど玲奈ちゃんがきて、一緒に遊…

瞬間瞬間の現実に直面してダンスするしかない

「無常」はとっても創造的なありかた。「諸行無常」などと仏教で説かれると、なんだか諦観、あきらめ、ネガティブなイメージがともなう。 しかし、「すべてのものは、移ろいゆく。すべてのことが変化していく」ととらえると、ダイナミックで創造的なものの見…

道を開く5つのポイント

①コミットする:心の底で決める、深い確信。乗り越えるぞとコミットしたら、乗り越えられる。乗り越えられないと思ったら乗り越えられない。深く決めた瞬間に、すでに現実はやってくるとも言える。 ②やりとりする:ほとんどのことはコミュニケーションで解決…

いまの季節がいちばんいい

いまの季節がいちばんいいということにしている。いまがいちばんいい。ここがいちばんいいと。いまの出会いが。いまの仕事が。いまここが。

過夕焼けと皆既月食と

「おお、皆既月食だったぁ」施設からもう家に帰らなくちゃと、玄関ドアを開けたら、お月さまが見えた。針金のような月。これから、だんだんと太くなっていく。 施設から家まで歩いて数分だが、あかりは「おんぶしてー」と言ってくる。「仕方ないなあ、いいよ…

公有地の不法占拠の問題 決着

公有地の不法占拠の問題。行政には「不法占拠しているOさんに文書できっちり注意してもらいたい」と、過去の判例を持ち出して文書で伝えていた。 昨日、行政が来訪した。「文書は出しません。今回は、口頭で指導です」という。 ──それは、困ります。どちら…

特に勉強としてやることはなにもない

あかりも来年は小学校だ。「小学校に行ったら勉強しなくちゃいけない。勉強しないと友達ができなくなる」なあんてことを言っていた。今朝のやりとりだ。 ──あかりちゃん、勉強なんかしなくていいんだよ。いまやってることを楽しんで深めていけばいい。 「ど…

鍛冶屋の片桐さん

鍛冶屋の片桐さんって元気かなあ。ふとひらめいたので、電話してみた。「あんた、だれかね」──池谷です。春野の池谷です。「はあ? わからんなあ」──なんども、お訪ねしていますけど。そう言っても、よく通じていなかった。けれども、元気そうだった。「先月…

人生というのは、瞬間瞬間気づいているということ

あかりを夕方、幼稚園の迎えに行く。もう暗い。幼稚園の石の階段をのぼりながら、「生きるというのは、今やるべきことをちゃんとやることなんだなぁ」とあらためて感じた。 石段を登るときは、ちゃんとのぼる。歩いていたらちゃんと歩く。ご飯を食べるときは…

うちの施設の前のホタル公園

秋の日はつるべ落とし。夕方になって一気に暗くなる直前の光がいい感じ。夜は月と星が冴え渡る。うちの施設の前のホタル公園。こうしてみると、ほんとにいい環境。なんだけど、遊び友だちがほとんどいない。山里には子どもがいないからね。お友達が帰ってし…

子供用のトランポリンでゆらゆら

あかりのために買ったトランポリン。2歳〜3歳の頃だ。片付けていたら出てきた。それを、ためしてみたら、おもしろいじゃないか。 その場ジョギング、その場ジャンプ、ゆらゆら、スクワットなどいろいろたのしい。 激しい呼吸法のブレスワーク(OSHOのダイナ…

公衆用道路の私的占拠に関する紛争、行政への依頼文を作成。

公衆用道路の私的占拠に関する紛争、行政への依頼文を作成。今朝一番の仕事。はっきりさせておかねば、あとあとややこしい。ので、はっきりさせておきたい。しかし、ここまでやるかどうかは、まだ決めていない。ともあれ文書で整理してみた。その他、他の案…

変化を楽しむ、変化を遊ぶことしかない

ますます日本が暗く重たく狭く苦しいものになっていくような気がしている。どんどん悪くなっていく。堕ちていく。政治も経済も、コロナもワクチンも教育も、同調圧力も。 虚偽がまかり通り、不公平世の中になっていく。インテグリティー(高潔さ、知性)の欠…