過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2020-05-02から1日間の記事一覧

そもそも「数える」って、どういうことだろう。

─お父ちゃん。お月さまを見に行こうよ。 「ああ、いいよ」。 またしてもリヤカーに乗せて、散歩に連れていく。湯たんぽとシュラフではさすがにあついので、あかりは大きなコットンのシーツ(インドで買ったやつ)にくるまった。 空にはぼんやりと半月が浮か…

ほんとうに深い気づき、心身からの心底の気づきが起きれば

仏教の基本は、発心して、戒律をたもち、修行を重ねていくと悟りに至るというのが基本。 しかし、一念(一瞬の心)が定まった時、すでに実現しているという考えもある。長い修行はいらない、瞬時に悟れる、と。 -------------------- 「法華経」には「妙法華…

一冊目は「白川静 常用字解」(平凡社)

ブックカバーバトンのリレーが来た。きょうから7日間、ブックカバーのその内容を少し紹介することになっている。 一冊目は「白川静 常用字解」(平凡社) 甲骨文字から、殷・周時代の青銅器の銘文などの過程で、いかにして漢字が成立していったのか。甲骨文…

「子どもたちとの対話」。クリシュナムルティ

本の紹介2冊目。「子どもたちとの対話」。クリシュナムルティが子どもたちの質問に対して答えている。 結論とか、これが正しいという教義や教えなど一つもない。たえず、生の全体性を生の過程を理解せよ、気づけと伝えている。教育の本質は、教えることでは…