過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

2015-01-04から1日間の記事一覧

カメラで撮影する人がたくさん

きのうの「おくない」は、奉納するお年寄りと中学生、準備するのは地元の人たちだが、見物に来るのはほとんど外部の人たち。地元からの見物客はほとんどいにないようだった。で、カメラで撮影する人がたくさん。こうした民俗芸能の催しとなると、カメラマン…

懐山(ふところやま)の「おくない」

昨日は、引佐の懐山(ふところやま)の「おくない」という祭に出かけた。お寺の阿弥陀堂の座敷の中で行われ、ストーブと炭の火鉢が焚かれて暖かい。参加者は70名くらい。北海道や東京、関西からもきていた。国の重要無形民俗文化財。能や狂言のもっとも素朴…

本田宗一郎の思い出 講演

「昭和レトロの二俣めぐり」の企画で、講座や講演、コンサートを企画している。会場は、お寺や記念館や旅館で同時多発的に行う。開催は、3月6〜8日。きょうは2本の講座がきまった。本田宗一郎ものづくり伝承館の天野さんからご連絡を頂いた。館長の大橋武司…

お寺めぐり 阿弥陀さんを拝観

「昭和レトロの二俣めぐり」は、二俣にある5つのお寺さんが参加してくださる▲その1つは、玖延寺(きゅうえんじ)さん。天正3年(1575年)開山。いつも拝観させてもらっているが、この阿弥陀さんがじつにすばらしい。おそらく平安時代のものだ。この阿弥陀さ…